普通に働け

普通に働け

946円 (税込)

4pt

ニッポンのジレンマ、働き方のジレンマ―― 日本の雇用・労働をめぐる議論は、エリートかワーキングプアを対象としたものに偏りがちである。そこには「普通の人」の「普通の働き方」が見落とされており、ブラック企業論争やノマド論争で可視化されたのは、私たちの「普通に働きたい」というこじれた感情であった。しかし、「普通の人」とは誰か?「普通の働き方」とは何か?そもそも私たちは「普通」ということが、実はよく分かっていないのだ。本書は豊富にデータを揃えながら「意識の高い」系言説のウソを暴き、私たちノンエリートのための働き方を考察する。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

普通に働け のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日本は労働者について語る場合、極端な例を持ち出しすぎる。例えば、スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツ、ホリエモンや勝間和代、最近では「今でしょ!」先生。彼らの挫折や成功、実力を解説して、日本の若者に向けて「起業せよ!ノマドせよ!MBA!」と吠えまくることは勇ましい。そして、若者はスーパーエリートの同価

    0
    2014年03月31日

    Posted by ブクログ

    若い世代の「働き方」に関する言説はあふれているものの、ここまで様々な通説に対してクリティカルになるような本はないだろう。そもそもタイトルは『普通に働け』だが「普通に働く」こと自体が難しくなっていると最初に論じられ、そしてそのような状況下で「新しい働き方」幻想を振りまく論客を言説研究やデータによって撃

    0
    2013年10月14日

    Posted by ブクログ

     『普通に働け』っていうタイトルがまず、秀逸。
    短いのに、インパクトがある。サブタイトルもなし。
    長くて明らかに狙ったようなタイトルが多い新書の中で、これは良い。
    脳内にガツンと響いた。
    そして、割と骨太の本だった。

     普通の定義が読んでいても難しかったけれど、大企業でも外資系にも勤めていない、天

    0
    2017年06月29日

    Posted by ブクログ

    ○人材コンサルタント等の常見氏の著作。
    ○様々なビジネス本、自己啓発本がある中で、今こそ「普通に働くこと」の重要性、必要性をまとめたもの。
    ○普通に働くのが一番大事!!

    0
    2014年03月25日

    Posted by ブクログ

    ブラック企業だ、グローバルエリートだ、ノマドだ、的な働き方ブームの中に一石を投じる本。
    最終的にはものすごく噛み砕くとマジメにコツコツやろう、という話やったと読んだが、通底するテーマとしては、どんな生き方をしたいんですか?って話があるのかと思う。あなたがなりたいのはエリートなの?って話。
    そこそこ働

    0
    2013年10月18日

    Posted by ブクログ

    メディアに躍るのは極端な例と煽るような言説。正直、そういったものに辟易していたので、著者の主張がすんなり入ったのだと思う。特殊な例を除いて、普通に働いて生きることがどういったことか書いた本。四章はエステーで消臭力のCMをつくった方との対談。

    0
    2020年10月03日

    Posted by ブクログ

    そんなに皆すごくないよ、メディアに踊らされるな、ってことかな?
    でも最後の対談は結局、華やかに見えて裏ではどろどろだよ、成功したかったら努力しろ頑張れみたいに受け取れた・・。
    解説が分かりやすかった。
    日本も欧米のように階層がわかれててもいいな。普通の人は普通の働き方でよい。

    0
    2017年02月17日

    Posted by ブクログ

    普通の働き方とは何か?、普通とは何かを問う一冊。メモ。(1)キャリアは仕組まれた偶然で進んでいく。…試行錯誤と紆余曲折の繰り返しだ。…そう簡単ではないからこそ人生というものは面白い(2)いい仕事とは何か。それは愛される仕事であり、期待に応えることであり、目の前のことをやることなのだ。(3)企業戦士に

    0
    2014年06月12日

    Posted by ブクログ

    就活に悩む学生、そして転職や自分の成長のために辞めなきゃならないのかと悶々とする会社員の方々。必読!時間のない方は後半の対談だけでも膝を打つことうけあいである。

    0
    2014年01月29日

    Posted by ブクログ

    ジム本とテーマを同じくした本。内容はあまり変わらないかな。
    普通に仕事するの大事だぜってね。天才のマネする必要はないし、できないぜと。
    いい仕事を積み重ねことが大事と。

    どう思いながら仕事していくべきかと、心持ちのお話し。

    0
    2013年11月20日

普通に働け の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

イースト新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

常見陽平 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す