日本銀行と政治 金融政策決定の軌跡

日本銀行と政治 金融政策決定の軌跡

968円 (税込)

4pt

3.6

バブル経済崩壊、デフレ、リーマンショック、世界金融危機――。日本経済は1990年代以降、長期低迷に陥った。政府の景気対策は有効に働かず、政治家、エコノミストらの批判は、インフレを懸念し、腰が重い日本銀行に集中する。本書は、速水優、福井俊彦、白川方明、黒田東彦ら4人の日銀総裁を通し、自民・民主両政権から、景気回復、民意を大義名分に、独立性を奪われ、政治に屈服していく日本銀行の軌跡を描く。

...続きを読む

日本銀行と政治 金融政策決定の軌跡 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    本書は、1998年の日本銀行法改正以降の金融政策決定を追うことで、日本銀行と政府・与党間の影響力関係を解明することで、日本銀行の政策決定における独立性が低下してしまった原因を述べている。そのうえで中央銀行と政治は、いかなる関係にあるべきか、中央銀行の金融政策は、どうあるべきかを考察している(p.ⅳ)

    0
    2015年02月13日

    Posted by ブクログ

    中央銀行の独立性について考えさせられる書籍。出版された当時よりも状況はさらに悪くなっている。異次元緩和が盛大に失敗した場合の責任は日本銀行と政治、どちらが取るのだろうか…

    0
    2018年06月03日

    Posted by ブクログ

    よくもまあ、あんな詳細にトレースできたものだと感心。
    終章でキングドンの「政策の窓モデル」で分析しているところが気に入り購入。
    農業政策の分析に一役買えるか、それはボブ次第…(; ̄ェ ̄)

    0
    2015年04月08日

    Posted by ブクログ

    1998年の日本銀行法改正以降の金融政策決定の軌跡を追うことで、日本銀行と政府・与党間の影響力関係を解明している。そして、現在のアベノミクスに従属する日本銀行について、「日本銀行はなぜ追い詰められたのか」という問いに答えることを目的としている。
    日本銀行の独立性を高める日本銀行法の改正が行われてから

    0
    2015年01月29日

    Posted by ブクログ

    日本銀行の政治からの自律性について。面白いテーマだと思うが、もう少し話の軸を定めて話をして欲しかった。

    0
    2014年12月31日

    Posted by ブクログ

    日本銀行と政治との関係。不透明な関係を多様な文献から導き足している。日銀の今までの軌跡をたどる一冊。

    0
    2014年12月27日

    Posted by ブクログ

    711で購入する。 今年のベストワンです。 日本銀行は、自らの政策が、無意味と理解しながら、実行していたのです。 予想通りでした。 では、何故、無意味な政策を実行したのでしょう。 政治家、世論の信頼がなければ、何も出来ません。 信頼を得るためには、国民、政治家が望む政策を実行することです。 それが、

    0
    2014年10月29日

日本銀行と政治 金融政策決定の軌跡 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

上川龍之進 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す