ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
強くなりたい! ブルース・リーに憧れて空手道を歩みはじめた少年今野。手作り巻藁を突き、鉄下駄代わりに父親の下駄を履いての跳び蹴り特訓。気がつけば空手塾を主宰し、指導の合間に本業にいそしむ、立派な“空手ばか”になっておりました。文壇屈指の格闘家がつづる爆笑自伝エッセイ。五月女ケイ子の豪快なイラストも満載!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
内容(「BOOK」データベースより) 強くなりたい!ブルース・リーに憧れて空手道を歩みはじめた少年今野。手作り巻藁を突き、鉄下駄代わりに父親の下駄を履いての跳び蹴り特訓。気がつけば空手塾を主宰し、指導の合間に本業をいそしむ、立派な“空手ばか”になっておりました。文壇屈指の格闘家がつづる爆笑自伝エッセ...続きを読むイ。五月女ケイ子の豪快なイラストも満載。 人気小説家今野敏の空手との出会い、蜜月の歴史を一冊にまとめた本です。コミカルなテイストしはしているものの、実は空手への思いを皆に伝えたくてうずうずしていたのを吐き出したようでかなり読み応えあります。逆に途中で挿しこまれる担当とのやり取り部分はいらないような気がしました。淡々と思いの丈を書いて貰って、さらに濃密にして頂きたかった。 基本的に格闘技小説が好きなので、楽しんで読めたし伝統空手への誤解が自分の中で氷解しました。
今野敏『琉球空手、ばか一代』集英社文庫。 自ら空手塾を主宰し、数多くの格闘小説を上梓してきた今野敏の空手をテーマにした自伝的エッセイ。今野敏だからこそ語ることの出来る空手のルーツ、空手との出会い、空手の技術、空手にまつわる様々な情報なが熱く綴られている。なかなか面白い。 ブルース・リーに憧れ、紆...続きを読む余曲折の末に空手道を歩み始めた少年時代の今野敏。五月女ケイ子のイラストが軽妙な文章に花を添える。
幼い頃、近くに二件くらい道場があって、 男の子がそこで習っていた。 かっこいいなあと思っていたけど、 男の子の世界だしなあと思い、一歩置いてい見ていた感がある。 それが、妹が生まれると、なんとかよっていた保育園で空手(もどき)を習い始めたのだ。 胴着に身を包んだ姿、誇らしげでうらやましかったなあ…...続きを読む。
作家の名前だけ見て、てっきり小説のつもりで購入した本でしたが、表題がそのまんまのエッセイ集でした。 エッセイ集と知っていたら、購入せんかっただろうな。。。と思いつつ、せっかく買ってしまったんだからと、読んでみました。 今野さんが空手をやっていることは知っていましたが、ここまで本格的にやっていたとは、...続きを読む、、また、すごい飲兵衛らしいこともわかって、新たな驚きで、こういうハプニングも嬉しいものです。 (2008/7/21)
今野 敏(こんの びん、1955年9月27日 - )は、日本の小説家、元漫画原作者、武道家。本名は敏(さとし)。血液型はO型。長年の空手の経験から武道や格闘技の描写に優れる。裏社会や登場人物の心理描写も特徴的で、上品でポジティブな作風から女性のファンも多い。ジャンルとしては警察小説、SF、バイオレン...続きを読むス、アクション、伝奇、オカルトといった分野の作品が多い。2013年、日本推理作家協会理事長に就任し、のち、2014年から2019年まで代表理事を務める。 1999年より空手道今野塾を主宰(常心門から独立。現・少林流空手今野塾)。本部は東京。支部は大阪、広島、モスクワ、サンクトペテルブルクなどにある。(ウィキペディア) 空手も使える硬派な小説家のイメージがあるが、この本では抱腹絶倒な自伝エッセイという裏芸を披露。本書に、突然割り込んでくる編集長T、元編集長Y、体育会系女子編集Oなどのユルユルコメントに返事する形で話は進む。特に、体育会系女子Oの武勇伝(本人は武勇伝ではなく普通のことと思っている)が面白い。 本書にあるように、筆者は中学生の時見たブルース・リーに憧れ(「グリーン・ホーネット」のカトー役)空手を習い始め、気がつけば自ら新しい空手塾を主催し、指導の合間に執筆という立派な空手バカだが、沖縄空手(首里手という古流)への愛と忠誠心は本物です。
今野敏さん、1955年生まれ、空手道が大好きな作家さんの自伝的エッセイです。「琉球空手、ばか一代」、2008.5発行。著者は小学生の時は大山倍達に、中学生ではブルースリーに憧れ、空手道を始めたそうです。私は、自分の体と心を鍛えるため、大学で一番厳しいと言われていた空手道部に入部しました。動機は違うよ...続きを読むうに見えますが、たぶん、「克己」と言う意味では同じではないかと思っています。本の内容は、空手に関してかなり専門的な感じがします。
おそらくはとても熱く精進してきたのだろうとは思うのだけれど、作品としてはあまり惹かれなかった。残念。 払ってもいい金額:200円
私はジャッキーチェーンの世代ですわ 青年時代が私と今野さんの分かれ目ですかね 格闘技好きだけど習うことなくここまできちゃったし なんだか、体を動かしたくなってきたなぁw
琉球空手、というタイトルに惹かれて買った。内容は作者の体験談、エッセイ。面白いとか面白くないとかではなくて、いろいろ知らないことが書いてあってわかりやすく説明されていてよかった。 手(てぃ)とは何か、沖縄空手には棒術は必須だったとか、武術整体の話とか。自分ももっと深くいろんなことを知りたく勉強したく...続きを読むなった。
少年っぽい「強くなりたい」的な気持に襲い掛かるブルース・リー、ジャッキー・チェン、力道山、大山倍達・・・コイツラのせいで大人しめの子供が空手に憑りつかれる 今野敏先生は少年の気持ちのまま青年・中年になったため、作家として金を稼ぎ趣味の沖縄空手にのめり込む
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
琉球空手、ばか一代
新刊情報をお知らせします。
今野敏
フォロー機能について
いやよいやよも旅のうち
孫物語
西方冗土 カンサイ帝国の栄光と...
本業失格
ももこの話
のほほん絵日記
猫は怖いか可愛いか
路地裏の吸血鬼(吸血鬼はお年ご...
布武の果て
ばけもの好む中将 十三 攫われ...
ばけもの厭ふ中将 戦慄の紫式部
梟の咆哮
楊花の歌
うまれることば、しぬことば
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
【単話】鈍色の瞳で申し述べる土...
結局、他人の集まりなので〈試し...
水谷豊 自伝 無料お試し版
ドキュメンタリー 無料お試し版
村上さんのところ コンプリート...
ぼくらは人間修行中―はんぶん人...
飛び立つ季節―旅のつばくろ― ...
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
1位
わからない
2位
カトマンズに飛ばされて 旅嫌い...
3位
ここで唐揚げ弁当を食べないでく...
4位
働くコンパスを手に入れる
5位
「クリエイティブ」の処方箋
6位
学歴狂の詩
7位
脳は耳で感動する
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
天狼 東京湾臨海署安積班
隠蔽捜査(新潮文庫)
試し読み
署長シンドローム
残照
心霊特捜 <新装版>
マル暴甘糟
機動戦士Zガンダム外伝 ティターンズの旗のもとに 上巻 ADVANCE OF Z
昇華 機捜235
「今野敏」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲琉球空手、ばか一代 ページトップヘ