試験と競争の学校史

試験と競争の学校史

990円 (税込)

4pt

4.0

私たちの国の学校は、なぜこれほど過剰に「試験」にとらわれてきたのか。著者は、画一的な「試験の実施」こそが、近代の日本に「学校」を普及させる動因だったという。夜を徹して行われる進級試験、衆人環視・戦慄畏縮の口頭試問、時に三割を超えた落第の恐怖。国民皆学実現の裏で、今に至る教育論争にも長い影を落とす「淘汰と競争」の起源を探る。(講談社学術文庫)

...続きを読む

試験と競争の学校史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    この本を読む高校生中学生は、幸運だ。昔の君たちくらいの子は、こんなにも試験に追い回され苦しんだのかということがわかるかあだ。

    AKB48のような、いや、彼女たちのグループの中での厳しさ以上の競争がなされていたのだから。

    下駄箱の位置や席次までもが成績によって決められていた明治の頃を踏まえ、己の学

    0
    2011年07月04日

試験と競争の学校史 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社学術文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

斉藤利彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す