昆虫はすごい

昆虫はすごい

770円 (税込)

3pt

人がやっている行動や、築いてきた社会・文明によって生じた物事は、ほとんど昆虫が先にやっている。狩猟採集、農業、牧畜、建築、そして戦争から奴隷制、共生まで、彼らはあらゆることを先取りしてきた。特に面白いのは繁殖行動。相手と出会うためあの手この手を使い、贈り物、同性愛、貞操帯、子殺し、クローン増殖と何でもアリだ。どうしても下に見がちな私たちの思考を覆す、虫たちのあっぱれな生き方を気鋭の研究者が大公開!

...続きを読む

昆虫はすごい のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2016年11月29日

     本当に面白い本だった。とにかく昆虫はすごいんだから、聞いてくれよという、著者の純真な喜びが伝わってきて、読んでいるこちらもうれしくなってきた。
     見つからないよう周囲に見事に同化する、恋の歌を奏でたりする、昆虫のこうした行動は何となく知っていたが、昆虫の世界ではそんなものはまだまだ序の口であった。...続きを読む

    1

    Posted by ブクログ 2018年02月18日

    ウミアメンボの仲間は、流木などの漂流物に産卵し、遠くの海や海中にも適応している【大航海】

    ガガンボモドキは、オスがメスに獲物を与える婚姻贈呈を行うが、その贈り物の量や質によって配偶相手が決まるという【贈り物作戦】

    トコジラミのオスは、メスの腹部の適当なところに陰茎を突き刺して精子を送り込む【異常...続きを読む

    1

    Posted by ブクログ 2023年09月06日

    昆虫はすごい。
    わずか4つの塩基の配列で、これだけ多様で複雑な見た目、行動を実現できるという事実には目を見張るものがある。
    アリ達の社会性の複雑さにはびっくりした。よくそんなで生き延びてるな…と思うばかり。きっとそんなニッチで多様な生態が、地球を支えているのだろう。感服するばかりだ。

    身近な昆虫に...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月27日

    先日レビューを上げた「昆虫戯画」の種本だろう。「昆虫戯画」は雑学ぽいと言っていいが、こちらの本はさらに詳しく、同じ項目についてはたくさん例を挙げて解説している。中学生ぐらいから読めるかな。昆虫に関心のある子どもにはぜひ読ませたい本である。昆虫たちの驚くべき生態が次から次へと繰り広げられる。昆虫が生き...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月08日

    昆虫の凄さ不思議さ面白さがわかりやすく書かれている。
    昆虫に対してよくわからない自分でもこれから詳しく知ろうというきっかけの本となった。

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月01日

    昆虫は凄い!!というか多様すぎて驚く。そんなことしてるの!?って奴ばっかり。ツノゼミまじオモロイ形してるし、アメンボなんで海にもいるねん、、?って感じだし寄生蜂怖い気持ち悪いし笑

    0

    Posted by ブクログ 2020年03月15日

    新書の持つ軽い教養の持つ魅力は素晴らしい。費用対効果最高の知的好奇心大満足の一冊。

    地球上で最も種類の多いという昆虫。その多様性を「収穫する」「狩る」「着飾る」「まねる」「恋する」「まぐまう」「子だくさん・一人っ子」「旅をする」「家に棲む」などに分けて紹介する。

    さらに別に章立てされているが昆虫...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年09月14日

    昆虫こわいに触発され、こちらも読んでみた。冒険譚ではないけれど、昆虫の凄さが怒涛のラッシュという感じ。昆虫も色々あるのだなぁ。頭の中で、昆虫の世界に彩りが与えられ、世界にもっと興味が出た。昆虫はすごい。タイトル通り!

    0

    Posted by ブクログ 2017年08月08日

     虫取り網を持って、走り回っている子どもの姿をほとんど見かけない。いや、全く見かけない。
     雑木林には蝉やカブトムシやタマムシたちが、野にはトンボやアゲハ蝶が、土の道にはハンミョウ、アリ、シデムシたちが、川にはさまざまな魚たちや水生昆虫たちが、今を盛りに生きているというのに…。
     私たちはどれほど、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年01月09日

    今年最大のヒット。生物がなぜ生きるか。永遠のテーマだが、その理由をその子孫を残すためだとする。数億年もの長い間環境は変わるもので、長い年月をかけて昆虫もそれぞれを変化に合わせてきた。わかりやすいもので言えば擬態(敵から身を隠す)、異臭を放つ(敵を遠ざける)など。そんなものでは終わらないほど多様性に飛...続きを読む

    0

昆虫はすごい の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

昆虫はすごい の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

丸山宗利 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す