戦争の日本中世史―「下剋上」は本当にあったのか―

戦争の日本中世史―「下剋上」は本当にあったのか―

1,320円 (税込)

6pt

手柄より死を恐れた武士たち、悪人ばかりではなかった「悪党」、武家より勇ましいお公家さん、戦時立法だった一揆契状……「下剋上」の歴史観ばかりにとらわれず、今一度、史料をひもとき、現代の私たちの視点で捉え直してみれば、「戦争の時代」を生きた等身大の彼らの姿が見えてくる。注目の若手研究者が描く真の中世像。

...続きを読む

戦争の日本中世史―「下剋上」は本当にあったのか― のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2017年06月15日

    応仁の乱の本の中で紹介されてたので買ってみたけどこっちの方がおもしろい。

    読んでる途中にん?と思ったことがあとがきですべて弁明されていたのですごいなあと思った。現代政治への示唆も鼻につかない程度だったし、大変おもしろく読めました。

    0

    Posted by ブクログ 2015年09月02日

    中世史と言うと教科書で(大学受験論述で)紋切り型のように「貨幣の流通」「農民の成長」「生産力の向上」「インフラの発達」といったワードで多くのことが説明され易い。無論それらも大事なのであるが、もっと時代に即した事情があるのではないか。そうした観点から書かれたのが本著である。
    といっても、新資料や奇想天...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年08月31日

    室町時代の争いを軸に、現代の戦争観、平和観へ繋げている。階級闘争史観的な見方を排除し、提示された本書は自分が「お勉強」で習ってきた歴史をひっくり返してくれました。読み進めるうちに不思議な既視感を覚えるのは、現在の世界情勢と似通った環境が読み取れるから?それが例え、意図されたものであったとしてもね。

    0

    Posted by ブクログ 2014年03月05日

    Lv【初心者】

    初心者にも歴史研究書読み込んでいる層にも面白い!
    日本史自体の研究史照らし合わせつつ、実態を探る。

    やはり自分でもこのカテゴライズは惜しいのだけど、「室町人の精神」「破産者たちの中世」「大飢饉、室町社会を襲う!」などこの時代の本と合わせて読むと面白味が倍増する。

    「そこにシビれ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月09日

    主に南北朝の戦乱や応仁の乱前後の出来事を解説することを通じて、当時の人々がとのように戦乱と向き合ったのかを解説した本です。

    【こんな人におすすめ】
    南北朝時代の戦乱について詳しく知りたい人
    応仁の乱がなぜ起きたのかの経緯が知りたい人

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月05日

    階級闘争史からの脱却。
    人は進化しているという考えをベースに歴史を紐解くのは危険。
    たた、思想があるから解釈ができるとも言える。
    事実と意見を分けること。

    結局、過去も現在もいろんな柵の中でバランスを取って為政者は判断を行っている。
    有権者である自分たちもバランスの上に成り立つべきなのか。

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月13日

    めちゃくちゃ読み応えがありました‼︎中世史ビギナーの癖していきなり手に取ったので(無謀)、蒙古襲来から応仁の乱まで、もうちょい勉強してから読んだらもっと頭に入るかなという感じです。

    あとがきにも書かれてましたが、一番面白かったのは思考のプロセスを全て書かれてたことですね!

    史料の読み方、評価の仕...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年07月07日

    応仁の乱で一躍有名になった著者の前著。
    最後に「ハト派こそがリアリズムに徹するべきである。そのために歴史学が貢献できることは、まだまだあると思っている。」また、あとがきに「私は軍事学の専門家ではないし、ミリオタでもない。にもかかわらず中世の戦争を取り上げようと思ったのは、この分野の研究が一番遅れてい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年02月11日

    鎌倉幕府末期から南北朝の争いを経て応仁の乱までの日本中世、戦乱は乱発し、武士たちにとって「死」は身近な時代だった。だから、その時代の日本人は今とは違って、喜び勇んで戦乱に身を投じていたと考えるかもしれない。

    しかし、どの時代だって、人間は死を恐れるし、平和に暮らしたいはず。そう考えて日本中世史をな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年11月04日

     「応仁の乱」よりずっと読みやすく分かりやすい。ぼくのような素人が応仁の乱の上っ面だけを知りたいのなら、本書最終章の「山名宗全と戦後レジーム」以降だけで充分。とは言え、そこに至る過程を知っておく方が遙かに理解は深まる。

    はじめに――「戦争の時代」としての日本中世
    第一章 蒙古襲来と鎌倉武士
    「戦争...続きを読む

    0

戦争の日本中世史―「下剋上」は本当にあったのか― の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮選書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

呉座勇一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す