「読む」技術~速読・精読・味読の力をつける~

「読む」技術~速読・精読・味読の力をつける~

770円 (税込)

3pt

「読む」のは「書く」より簡単、ではありません! 化石化した自分の読み方の癖に揺さぶりをかけ、新たな読みの引き出しを増やし、創造的な活動に結びつけるための8つの戦略を解説。

...続きを読む

「読む」技術~速読・精読・味読の力をつける~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年07月31日

    第二言語(いわゆる外国語)の習得は、母語である第一言語の習得のさいに構築した言語世界を転移させる形で起こります。
    ですから、第一言語でしっかりした土台をつくっておかないと、せっかく、第二言語を学んでも高度な運用能力は身につきません。
    その日本語の運用能力を高めること、本書で焦点を当てるのは、「読む」...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月21日

    "すばらし国語の授業を受けたような気分になった。備忘録として、抜粋しておく。
    速読-話題ストラテジー(文章を正確に読むために意識すること2点
                ・その文章が何について書かれているか考え、頭の中の知識、経験と引きつけて理解する
                ・文章を読み始める...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年04月30日

    著者の本って外れがないなあ。
    いろいろ知りたかったことが極めて簡潔にわかりやすく書かれていて、たぶん今後何回も開くであろう予感。

    0

    Posted by ブクログ 2015年06月05日

    本を読む行為に個性が存在することを知っていましたか?
    本を読む行為に技術が存在することを知っていましたか?
    知りませんでした。
    最近読書術なる本ばかり読み漁っていましたが、それもそろそろ終焉ですかね。
    ほぼこの本で僕の求めている答えは網羅された気がします。
    読む行為が頭の中でどのように思考され、処理...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年10月28日

    凄く読みやすかった。
    読む技術を三つの分類していて、人間の脳の動きを精確に分かりやすく記述してくれていたと思う。
    学生の時にこの本があったら、国語の点数、もっとよくなったかもしれない。

    0

    Posted by ブクログ 2010年10月07日

    内容(「BOOK」データベースより)
    書いたものに現れる個性は「文体」と呼ばれ、よく知られていますが、読むときにも「読体」というそれぞれの人の個性があります。「文体」と違って目に見える形にならないので気づかれにくいのですが、それぞれの人の性格や背景におうじた読みの偏りは確実に存在します。「読む」技術...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月18日

    速読・・・大枠把握のための読み
    →話題ストラテジー、取捨選択ストラテジー

    精読・・・概念習得のための読み
    →行間ストラテジー、解釈ストラテジー、記憶ストラテジー

    味読・・・楽しみのための読み
    →視覚化ストラテジー、文脈ストラテジー、予測ストラテジー

    状況や読書の目的に応じて、上記を使い分けるこ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年05月13日

    活字中毒の私としては、これまで読書術に関する本は、ショーペンハウアーからフォトリーディングまで色々と読んできましたが、今の自分にとってとても肚に落ちる内容でした。

    著者は文学博士で、文章論が専門ということで、エビデンスもしっかりした読書術に関する本です。

    読解ストラテジーとして、速読、精読、味読...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年02月24日

    小説の読むのに必要な「視点」を意識したことがなかった。今まで何となく読んでたことを痛感させられた本だ。どこで(視座)、だれが(視点)、なにを見ているか(注視点)。「小説で登場人物が目にしたものをどう感じたか」を意識するだけで、自分の知らない感情や価値観を追体験できる。この面白さを味わうことが「味読」...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年10月11日

    「読む」とはどういうプロセスなのか,どう読めば文章が楽しく読めるのか,などを筋道立てて真面目に述べている.本の読み方を速読,味読,精読と3つに分けて網羅的に説いている.なかでも,速読ではどこを注目して読むべきかを,理由とともに論理的に説明している.速読について結構具体的で面白い切り口.味読では,ただ...続きを読む

    0

「読む」技術~速読・精読・味読の力をつける~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

石黒圭 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す