和食とはなにか 旨みの文化をさぐる

和食とはなにか 旨みの文化をさぐる

704円 (税込)

3pt

3.7

世界無形文化遺産「和食」はどのようにかたちづくられたか。素材を活かし、旨みを引き立て、栄養バランスにすぐれた食文化が、いつどんな歴史のもとに生まれたかを探り、その成り立ちの意外な背景を描く。

...続きを読む

和食とはなにか 旨みの文化をさぐる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「和食」の歴史を知ることは、日本の歴史を知ること。
    日本の文化を知ること。
    いわゆる「日本史」的なアプローチだけからは知ることのできない歴史を知ることは、歴史を重層的に見ることに繋がる。
    米と魚。
    本膳料理、精進料理、懐石料理、会席料理。
    包丁師と調菜。
    ダシと発酵。
    和食とはなにか?の入門書。

    0
    2019年03月24日

    Posted by ブクログ

    平易な文章ながら、内容は一次資料への取材が豊富な、「食」を切り口にした本格的な日本史の鳥瞰。675年の肉食禁止令では牛・馬・犬・鶏・猿の五畜を対象にしていたこと、茶の湯が食の庶民化ー作法の簡素化に寄与したこと・・など雑学の宝庫。

    0
    2014年08月06日

    Posted by ブクログ

    古代から現代までの和食文化の流れが分かりやすく説明されています。

     現在の会席料理の源流が、古代神事の神饌があり、神様のお下がりを皆で食べるところから、饗応料理(本膳料理)となったこと。
     平安~鎌倉時代の寺院で開発された精進料理が、調理技術の発展に大きく貢献したこと。
     酒宴の席で饗される饗応料

    0
    2014年10月03日

和食とはなにか 旨みの文化をさぐる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川ソフィア文庫 の最新刊

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

原田信男 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す