和解という知恵

和解という知恵

770円 (税込)

3pt

3.7

人間関係がぎくしゃくして悩んでいる方、遺産分割や離婚等のトラブルを抱えている方へ。人間関係がうまくゆかなくなって落ち込んでしまうことは、いつの時代でも、誰でもあることなのでしょう。とりわけ近年は、遺産分割等を機にこれまでうまくいっていた親族との人間関係がぎくしゃくし、深く悩んでいる人は多いと思います。本書は、弁護士としての46年の経験に基づき、紛争を避けるための「和解」のコツについて論じた本です。(講談社現代新書)

...続きを読む

和解という知恵 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    自己の効用最大化を追求する交渉の技法に関する入門書は世に満ち満ちている。だが、コーディネータ、ファシリテータ、調停者の理論についての一般的な解説はめったにお目にかからない。それは、世の中は甲か乙の立場でバタバタする人が大半なのであって、調停の役目は弁護士さんかヤクザさんか、という特殊な「選ばれた」職

    0
    2018年10月14日

    Posted by ブクログ

    衝突や訴訟ではなく和解を目指すべきであることを説く一冊。
    和解するとはどういったことか、という基本的なところから、和解がもたらすメリット、注意すべき点とその大まかな手順も含めて、新書にまとめてあって役に立つ。

    心理学や経済学の知識をベースに、ゲーム理論で損得をシミュレーションするなど、先を読む力が

    1
    2018年02月08日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ターゲット層がいまいちよく分からない。
    強いて言えば「紛争解決学」を学びたい人向けか。

    最終章の「付帯条件付き最終提案」は面白そうだが,実践できるのは調停委員や仲裁人の立場の人間かもしれない。

    0
    2018年10月08日

和解という知恵 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す