深川澪通り燈ともし頃

深川澪通り燈ともし頃

858円 (税込)

4pt

3.8

江戸で5指に入る狂歌師となった政吉は、野心のあまり落ちこぼれて行くが、唯一救いの燈がともっていて・・・。幼い頃親を失ったお若は、腕のよい仕立屋になれたが、1人の心細さがつのる時は、まっすぐに深川澪通りに向って・・・。辛い者、淋しい者に、無条件に手をさしのべる木戸番夫婦を描く、傑作時代長編。(講談社文庫)

...続きを読む

深川澪通り燈ともし頃 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    深川澪通り木戸番小屋の続き。主人公が2人でてくるが、短編としてでは無くて、ストーリーが続いている。木戸番小屋夫婦の温かい雰囲気に誰もが気を休めにやってくる。一人ぼっちの心情なんて、現代人に通じるものがある。

    0
    2012年02月27日

    Posted by ブクログ

    深川澪通り木戸番小屋で17回泉鏡花文学賞受賞作品のシリーズ。江戸で五指に入る狂歌師となった、孤児の政吉。子供の頃は庇護者もなくかっぱらいで口をしのいだ。塩売りになり、客と喧嘩になった折に間に立って知り合いになった木戸番小屋の夫婦、お捨てと笑兵衛に文字を教えてもらうことに。それから作り出した狂歌で気持

    0
    2019年01月25日

    Posted by ブクログ

    20130616 登場する人がみな一所懸命なので、読む方も体力がないとついていけない。引き込まれるのはドラマとして良くできてるからだと思う。

    0
    2013年06月16日

    Posted by ブクログ

    深川澪通り木戸番小屋の2冊目は、悲しい話でした。
    1冊目は1つ1つの話に救いがありましたけど、2冊目の特に前半の話は悲しい話です。

    2冊目は中編が2作。2作が微妙に繋がってる感じです。

    孤児の塩売りから仕事でも狂歌師としても這い上がったけれど、全てを失ってしまう人の話。
    仕事に夢中になるあまり家

    0
    2016年10月10日

    Posted by ブクログ

    この澪通り番小屋シリーズは好きです。
    番小屋の夫婦、お捨と笑兵衛の周りで起こる人情話が短編になっています。
    今回は珍しく長編でしたが、温かさ、切なさは変わりなく描かれています。

    0
    2009年10月07日

深川澪通り燈ともし頃 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

深川澪通り燈ともし頃 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

北原亞以子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す