「欲望」と資本主義 終りなき拡張の論理

「欲望」と資本主義 終りなき拡張の論理

935円 (税込)

4pt

資本主義の駆動力は何なのか。ゆたかさの果て、新たなフロンティアはどに求められるのか。差異・距離が生み出す人間の「欲望」の観点から、エンドレスな拡張運動の文明論的、歴史的な意味を探る。(講談社現代新書)

...続きを読む

「欲望」と資本主義 終りなき拡張の論理 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年03月04日

    資本主義は
    国外のフロンティア
    →国内の大衆消費者
    →人々のアイデンティティ
    →広告で作られた実態のない「好奇心」
    の順に欲望を拡張してきた、と言う話。
    最近までを綺麗に書いてるなぁと思ったが、読み終わって奥付を見たら1993年出版でびっくりした。

    日本の成功は、同質な品を大量生産する米国的製造か...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年04月13日

    私自身は、イデオロギーやそれを軸とした経済システム、法体系というのは、人間の支配欲から成り立ち、それを統制するべく形成されたという立場である。著者は、経済史家のブローデルによりなされた資本主義と市場経済の区別を用いながら、資本主義の形成を、欧州が中東の舶来品を入手したいとする欲望から順を追って説明す...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年02月15日

    「資本主義はニヒリズムか」の中で紹介されていた本作品を読んでみた。今日のこの高度に情報化し、グローバル化した社会で「資本主義」という概念をどのように理解すればよいのか、そして文明論的に、歴史的にみればどのような意味をもつのかを問う作品である。
    第1章が、社会主義はなぜ崩壊したのかということで、「効率...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    主に資本主義の歴史についてかいてあります。
    「資本主義はその成功のために没落する」ってゆう言葉を聞いて思い当たりました。
    それで日本こんな不自然なんですね。

    あと、投機マネーのせいで石油が高いとかなんとかゆうてますが、
    資本主義の恩恵にあやかっている限りそんなことを言う資格はありません。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    資本主義は「欲望」によって成り立っている。人間の欲望はとどまるところを知らず、資本主義は欲望のフロンティアを拡張し続けていくというのが本書の内容。非常におもしろい。買ってよかったと思える一冊。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    とても面白かった。出版されてからもう10近くになりますが、今までの経済の歴史を振り返って、今はどんな状況なのか、筆者の意見が出ています。本当は経済に分類したいのですが、内容的には思想だと思ったので思想に分類しました。
    「外に向かう資本主義」「内に向かう資本主義」「ナルシズムの資本主義」の展開はかなり...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年03月20日

    ヴェーバーのプロテスタンティズムの倫理と資本主義の成立を関連づけた議論ではなく、資本主義の成立をバタイユの蕩尽やゾンバルトの理論を援用しながら展開し、その特徴や病理をあぶり出している。
    ヴェーバーに対して漠然と抱いていたモヤモヤ感が少し明快になる感じ。

    0

    Posted by ブクログ 2010年11月20日

    [ 内容 ]
    資本主義の駆動力は何なのか。
    ゆたかさの果て、新たなフロンティアはどに求められるのか。
    差異・距離が生み出す人間の「欲望」の観点から、エンドレスな拡張運動の文明論的、歴史的な意味を探る。

    [ 目次 ]
    ●資本主義という拡張運動
     過剰の処理としての資本主義
     「欲望」についての考察
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年09月14日

    1993年発行でそれから17年経つけれども色褪せないのは、欲望を軸においた資本主義論だから。ウォーラースタイン的な世界史観から行くと、水野和夫氏の著書と並べて読むと面白そうだ。

    オーソドックスな経済学が構築してきたデカルト的な資本主義の見方から、欲望という人間らしさを軸とした有機的な見方へと、うま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年07月19日

    資本主義の本質を「欲望の拡張」と位置付けた本書。書かれたのが90年代前半だけあって、メディアの役割については「トレンディ」的なものを重視しすぎている感はあるが、70年代までの資本主義については上手く総括しているのではないかと思う。佐伯啓思の新書はどれも非常に読みごたえがあるので、お勧めです。

    0

「欲望」と資本主義 終りなき拡張の論理 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

佐伯啓思 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す