福音列車

福音列車

2,035円 (税込)

10pt

3.4

「福音の列車が、やっと日本にも来る。このやかましく、血なまぐさい戦闘の騒音とともに」

国と国の歴史が激突するその瞬間、その時代を活写した5つの物語。


明治維新の後、アメリカの海軍兵学校に留学した佐土原藩主の三男・島津啓次郎。彼はスピリチュアル(黒人霊歌)と出会い、これにぞっこんに。しかし、歌うにはソウルとガッツが必要だと言われる。「ゴスペル・トレイン」

上野戦争で死に損ない、妻と二人で「虹の国」ハワイへ移住して再起を図ろうとした伊奈弥二郎。待っていたのはサトウキビ農場での重労働だった。威圧的な白人農場主たちに、弥二郎とハワイ人労働者のエオノはストライク(労働争議)を決行する。「虹の国の侍」

第一次大戦後、日本が委任を受けて統治していた南洋のパラオにて。海軍大尉・宮里要は諜報目的で潜入した米軍将校・エリスの死体を検分したが、旅券からは肝心の顔写真が剥ぎ取られていた。「南洋の桜」

シベリア出兵にて、どうしても従えない命令を忌避して脱走兵になった、騎兵一等卒・鹿野三蔵。彼はモンゴルで、黒旗団(ハラ・スルデ・ブルク)という馬賊団に参加。生まれや人種を越えて、自らの国(ウルス)を探そうとする。「黒い旗のもとに」

神戸で生まれ育ち、祖国のためにインド国民軍婦人部隊、ラーニー・オブ・ジャンシー聯隊に志願した、少女・ヴィーナ。元サラリーマンの陸軍少尉で、インド独立指導者のチャンドラ・ボースに心酔する青年・蓮見孝太郎。インパール作戦で、近くて遠い二人の人生が交錯する。「進めデリーへ」

...続きを読む

福音列車 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    川越さんらしい面白い作品でした。
    短編ながらもそれぞれ歴史に翻弄されながらも逞しく生き切るという人々が美しく描かれていました。
    本流でない歴史に暗かったので、
    教科書で学ばない歴史背景を学び、今回も感嘆しました。また今後の作品も楽しみにしています。

    0
    2024年02月03日

    Posted by ブクログ

    常に世界の何処かで勃発する戦争。戦闘をせずに人間の業が満たされることは無いのか。5つの物語の登場人物は、みな戦争を望まない人たちだ。史実を知る反面、胸が裂ける。

    0
    2024年01月01日

    Posted by ブクログ

    明治から昭和にかけて、望まない戦に巻き込まれ、最後には義を通すために自ら戦いに身を投じる主人公たち。

    第二話などはやや結末に無理があるようにも感じるが、最終話は淡々とした記述が二人の心の交流を逆に浮き上がらせていて味わい深かった。

    0
    2024年01月15日

    Posted by ブクログ

    望む望まずに限らず、国やコミュニティの戦いに巻き込まれていく人々の物語四編。自分の意思で戦いに臨んでいく主人公もいいが、巻き込まれ系は逆にリアリティがあるように思う。

    0
    2023年12月21日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    短編集5篇
    アメリカに留学したものの西南戦争に巻き込まれる「ゴスペルトレイン」、ハワイに出稼ぎに来て民族決起に協力する「虹の国の侍」、南洋の島でスパイ活動をする「南洋の桜」、脱走兵が馬賊に加わりモンゴル独立を目指す「黒い旗のもとに」、ひたすらインドを目指す神戸育ちの少女「進めデリーへ」
    思いがけず何

    0
    2024年02月01日

福音列車 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川書店単行本 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

川越宗一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す