教養としての精神医学

教養としての精神医学

1,870円 (税込)

9pt

4.6

【筑波大学でベストティーチャー賞を何度も受賞した精神科医・松崎朝樹の大人気講義が本になった!】
15人に1人はかかるとされる「うつ病」や、幻覚や妄想が出る「統合失調症」など、日本の5大疾病の1つにも挙げられる精神障害。それは、あなたやあなたの家族、友人が発症してもおかしくない、ごくありふれた病気であり「遠い誰かの話」ではない。あなたや身近な誰かのために、あるいは教養として学ぶにふさわしい精神医学の解説本。

■気分が晴れない、落ち込んでいる人たち(うつ病)
■幻聴や妄想が出ている人たち(統合失調症)
■きっかけなく突然のパニック発作を繰り返す人(パニック症)
■人と接することに緊張しすぎて困っている人たち(社交不安症)
■夜に眠れず日中に問題が生じている人たち(不眠症)
■入院中、急に認知症が進んだと間違えられがちな人たち(せん妄)
■感情が不安定な人たち(境界性パーソナリティ障害)
■自分はすごいと思いたがる傷つきやすい人たち(自己愛性パーソナリティ障害)
■人を疑わずにいられない人たち(妄想性パーソナリティ障害)
■注目を集め続けないといられない人たち(演技性パーソナリティ障害)
■自信が持てず不安で引っ込み思案な人たち(回避性パーソナリティ障害)
■急に怒る、風変わりな人たち(統合失調型パーソナリティ障害)
■感情が乏しく孤立する人たち(シゾイドパーソナリティ障害)
■細かいことにとらわれすぎる人たち(強迫性パーソナリティ障害)
■不注意だったり落ち着かなかったりする人たち(ADHD)
■アスペルガー症候群家族に起こること(カサンドラ症候群)
■ゴーイングマイウェイな行動が多い人たち(前頭側頭型認知症)

...続きを読む

教養としての精神医学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    統合失調症や気分障害などの代表的な精神科疾患から、パーソナリティ障害や依存性など正常との境界が曖昧なものまで、ひととおりの疾患について平易に解説されている。タイトルにあるように一般向けの書籍ではあるが、診断基準などもしっかり載っており、平易で簡便な教科書としても使える。典型的な患者像の説明があってイ

    0
    2024年04月01日

    Posted by ブクログ

    研修で始まる前に読みました。
    それぞれの疾患の特徴を端的に要点をまとめて読みやすくしてくれています。本来治療者側になるはずですが、自分にも当てはまる項目もあり、人や自分が困ったときの目印にしていき、時々また立ち戻ろうと思います。

    0
    2023年11月14日

    Posted by ブクログ

    YouTubeのチャンネルそのままに書籍になっても分かりやすい松崎先生の本。
    「あの疾患の特徴って何だっけ?」と思い返す時にも最適な一冊。

    0
    2023年05月05日

    Posted by ブクログ

    多岐にわたる精神疾患を一般の方向けに噛み砕いて説明しており、「精神障害者が社会に出て行くときの、高いハードルを取り除く作業として、最も重要なのは、一般市民が正しい知識を持つことだ」という松崎先生の理念が伝わってくる1冊であった。
    パーソナリティー障害も10分類全て紹介されていたのが印象的だった。これ

    0
    2023年02月02日

    Posted by ブクログ

    YouTubeでも活躍されている精神科医・松崎朝樹先生による精神医学の世界がわかりやすくまとめられた一冊。
    おまけの精神医学の歴史も興味深い内容だった。

    あとがきに
    さまざまな精神症状について読むと、なかには自分にも当てはまりそうに思えるものもあったはず。
    強い精神症状は明らかに異常ですが、軽度の

    0
    2023年06月13日

    Posted by ブクログ

    聞いた事はあるけれど詳しくはわからない病名について、どんなことがおこるのか分かりやすく書かれている点が読みやすいと感じました。
    分かりやすいからこそ、これって私にも当てはまるかも。と、ぐっと身近になります。
    私自身や、家族、職場など誰にでも起こりうること。風邪と同じように、早い段階で適切な処置(相談

    0
    2023年04月09日

    Posted by ブクログ

    耳にしたことはあるし、怖いイメージもある。
    ひょっとすると偏見もある精神障害や精神病を扱う
    精神医学。

    しかし、実際にどのような症例がどのように判別されるかなど、体系的に知る機会はないはず。
    扱っている内容も幅広く、良かった。
    扱っている症例
     ・気分障害
     ・統合失調書
     ・錐体外路症状
     ・不

    0
    2023年03月25日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    松崎朝樹先生はYouTubeでもお馴染みで、その分かりやすさがそのまま本になった感じです。
    読みながら朝樹先生の語りが聞こえてきそう。笑

    自分は仕事上『教養』では済ませないのですが、それでも人に説明するときなどのために分かりやすく伝えることが求められますので、そういう場合にもこの本は参考になるとこ

    0
    2023年05月20日

教養としての精神医学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す