夏の朝

夏の朝

1,870円 (税込)

9pt

住む人を失い、取り壊されるのを待つばかりとなった祖父が暮らした家。祖父の一周忌でその家を訪れた莉子は、庭の蓮池が見える広縁で、老婦人からふしぎな話を聞く。「あのつぼみの中には何が入っているか、ご存じ?」そして、蓮の花が開くとき、時間を越え、少女はいつかの夏へと旅をする。それは、かつてこの家で暮らした人々の想いをたどる旅でもあった。タイムファンタジーのオールタイムベストが、ここに誕生しました。

...続きを読む

夏の朝 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    主人公と一緒に時間を旅しているような感覚になった。
    読後は優しい気持ちになって今をより大切に生きようと思えた。
    当たり前にある身の回りの環境も長い年月の中で少しずつ変わっていて、たくさんの人達の物語を紡いできているのだと思った。

    0
    2022年02月03日

    Posted by ブクログ

    再読。蓮の花が咲くこの時期に読みたくなる本。文章から感じとられる景色がたまらなく清々しい。莉子とおじいちゃんはもちろん、おばさんとの関係も愛おしく、何度読んでも暖かな読後感が残る。

    0
    2021年07月07日

    Posted by ブクログ

    今年の課題図書ですが、まずこの装丁に一目惚れ。こんなに綺麗な装丁初めて見ました。
    紅色の花をつけた一面の蓮の花の上に、半透明の白のカバーがちょうど朝もやのようで、溜め息が出るほどの美しさ。まさに作中に出てくる夏の朝の光景を見ているよう。
    カバーをめくってみるとわかりますが、実際に描かれている蓮の花は

    0
    2015年06月07日

    Posted by ブクログ

    2015.5.21
    2015読書感想文課題図書。
    中学2年の女の子が、祖父の家で不思議な体験をする。
    「あのふっくりしたつぼみの中には何が入っているか、あなた、ご存じ?」
    蓮の花が開くとき、祖父や母たちのいた時代にいきつく。ちょっとしたタイムスリップものかと思ったけれど、忘れていた自分の体験を思い出

    0
    2015年05月21日

    Posted by ブクログ

    先ずは本の装丁が好き。
    そしてタイトルも良い。

    ファンタジーだけど、有り得そうな設定。
    この家を壊さないでと願ってしまったが、古くて手入れが出来ない古い家は日本のどこにでもあるんだろうな、と。
    しかし物語と言えど、この家の蓮の時期に見てみたいと思った人も多いはず。

    0
    2021年07月22日

    Posted by ブクログ

    主人公の少女の素直な心と、少女を取り巻く(平凡ではあるけれど)優しい大人たち、そして美しい挿絵。そして舞台は夏の朝。
    とても爽やかに心を洗ってくれるような物語でした。

    0
    2021年05月21日

    Posted by ブクログ

    装丁がすばらしい。美しい。

    祖父が亡くなり取り壊されることになった家。
    法事のあとその家に残り、家を片付ける叔母・佳乃を手伝うことにした莉子。

    「あのつぼみの中には何が入っているか、ご存じ?」
    祖父の家で蓮の花を見ながら、そう話す老女。
    蓮の花が咲くときのポンという音を聴いてみたいと、早起きして

    0
    2015年09月08日

    Posted by ブクログ

    蓮が花開くときは、ポンッという音ともにしまいこまれた「想い」が空に解き放たれる。

    そんな話を聞いた莉子は、おじいちゃんの一周忌の後、祖父宅に留まり、早朝の蓮池に向かう。

    蓮が花開く瞬間、
    莉子は過去へとタイムスリップしたのだった。

    0
    2015年08月05日

    Posted by ブクログ

    2015年読書感想文中学生向け課題図書。中学生はこのお話を読んで、どんな感想を持つのだろうかと楽しみです。香り立つ蓮の花の咲き誇っている様子が文章と挿絵とから色鮮やかに思い描かれ、健気な少女の幻想的なお話の世界に滑らかに引き込こまれていきます。

    0
    2015年07月31日

    Posted by ブクログ

    課題図書だったので読んでみた本!こういう雰囲気の本だいすきなのでとても楽しく読めたー!
    過去に戻る、っていうのがすごいおもしろいし、蓮の花や周りの植物とか自然の描写がとっても綺麗で美しかったです…挿絵の水彩画も素敵だった!
    最後に、ここでこの伏線が生きる!っていう場面があって全てつながった瞬間がとて

    0
    2015年06月17日

夏の朝 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 児童書

児童書 ランキング

同じジャンルの本を探す