高学年児童こそ「叱らない」指導!

高学年児童こそ「叱らない」指導!

1,980円 (税込)

9pt

5.0

本書では、学級経営における、高学年の「叱らない」指導を紹介。
ついつい叱りがちなことも、少し対応を変えるだけで、子どもがぐんぐん成長する!

「聴く」「伝える」「教える」「諭す」といった叱る以外の対応方法がよくわかる!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

高学年児童こそ「叱らない」指導! のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「先生」と「子ども」というナラティブを脇におき、「人」と「人」との関わりとして考えていく。先生は教室を管理する者はなく、教室の中で子どもたちと共に生きる一人の人である。本書を通じて、感じたこと。

    自分が「叱る」「押し付ける」になってしまうときはどんなときかを考えた。思い通りにいかず感情に流されたと

    0
    2022年03月10日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ・叱れないではなく、叱らない。あくまでも、叱らないのは選択肢である。
    ・子どもと一緒に考える姿勢を。子どもの「うまくいかない」を一緒に考えることが重要。
    ・場づくりの重要性。うまくいかない経験ができるように場をつくる。
    ・乱暴な言葉遣いは、教える、問うで対応する。やめさせる×
    ・文句を言ってしまう子

    0
    2022年04月02日

高学年児童こそ「叱らない」指導! の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

若松俊介 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す