ドイツではそんなに働かない

ドイツではそんなに働かない

990円 (税込)

4pt

「労働時間が日本より300時間(/年)短くて、
時間当たり生産性が1.4倍」のドイツに学ぶ、働き方。

「決定はすぐやる、作業は明日」
「会議の目的をはっきりさせる」
「超・簡潔なメール」……

ドイツには、自立・独立の強い意識と、
人生の中での優先順位の明確なつけ方がある。

リモートワーク全盛で、働き方を否応なしに変えなければならない今、
ドイツのやり方をヒントにすれば、より快適な働き方・生き方に近づける。

【目次】
序 章 生産性、日本とドイツで差がつく理由
第1章 「自立・独立の考え方」が生産性に直結【意識】
第2章 報・連・相、会議……「それ本当に必要?」【コミュニケーション】
第3章 退社時刻を決める、優先順位を考える【時間管理】
第4章 フラットな組織は「スピード」が速い【チーム】
第5章 まず「休む」、その後に「仕事」がある【生き方】
第6章 リモートワークでも「日×独」式の働き方を


※本書は、小社より二〇一七年に刊行された『仕事の「生産性」はドイツ人に学べ』に加筆・改筆し、改題したものです。

...続きを読む

ドイツではそんなに働かない のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    人は人、自分は自分。
    けっしてドライなわけではなく、なにを大切にしているか。そして大切なものを優先していくために、阻むもの、無駄なものは排除していく。
    これからの時代、自分の人生をどう過ごすかをベースにしていくことを考えて、行動していくことなのかもなと。
    たしかに周りにいたドイツの人たちって、仕事と

    0
    2022年05月22日

    Posted by ブクログ

    ドイツは日本の1.4倍以上の生産性があるが、20年前はドイツも生産性は高くなかったようだ。
    ドイツの文化とドイツ人の習慣と法律の規制が上手くマッチして残業時間を少なく、働きやすい環境が整った様子がよく理解できた。

    ・いつも100点を目指すのではなく、場合によっては70点でも良い、完璧を求めない割り

    0
    2021年12月11日

    Posted by ブクログ

    時間をコントロールする事は、自分の人生をコントロールすることにもなる。

    ドイツ人に見習うべき事の最たるものは「自分で時間を管理する」これに尽きる。「忙しいからできなかった」のは、自分の時間管理が悪かったのではないか?かなり前からそのスケジュールはわかっていたのではないか?その日に忙しくなるのはわか

    0
    2021年10月10日

    Posted by ブクログ

    元々ドイツに関りもあり、日本企業で働く中でドイツ支社勤務を経て、ドイツの地元老舗銀行に転職し、ドイツで働き・生きている著者が日本との働き方・生き方を比較している本。

    海外で働くことだけや暮らす事だけを書いている本に出合ったことはあったが、日本企業でもどっぷり浸かってその文化を知り、ドイツ企業でも日

    0
    2021年05月29日

    Posted by ブクログ

    ドイツで地元法人に長年勤務してきた著者が感じた日本とドイツの働き方の違い。
    自分の仕事の領分がはっきりしている、家族との時間が大優先でそのために時間をマネジメントする、そして効率を考える。
    ドイツが全て素晴らしいわけでもないだろうし、日本人には合わない部分もあると思う。でも有休取得率100%でそれを

    0
    2023年07月13日

    Posted by ブクログ

    働き方、考え方という点で、ドイツが取り沙汰されることが多いと感じる。日本よりも休みをきちんと取っているのに生産性が高いとか、人に厳しいイメージがあるのに自己肯定感が高いとか、その謎を知りたくてこの本を手に取った。
    日本人とドイツ人の違いは、根っこにある国民性。自分は自分、他人は他人。みんなで決めた最

    0
    2022年05月06日

    Posted by ブクログ

    国で働き方がこんなに違うのか………と。
    これを読んだからといって日本での働き方を変えよう!とはすぐならないが、何かできることはありそう。各国の働き方について知りたくなった。

    0
    2022年03月19日

    Posted by ブクログ

    [この本を読んで、思ったこと]

    入社当社、いろいろと指導してくれた上司から、
    『お客さんとは、対等がベスト』と教わった。

    入社から時が経った今でも、その通り(お互いが相手に敬意を持って接する形がベスト)だと、日々感じながら(なかには、そうもいかないお客さんもいるが)、仕事をさせてもらっている。

    0
    2021年06月24日

    Posted by ブクログ

    ・読むきっかけ
    社会人3年目になり、任せてもらう仕事量が増え、残業時間が増え、平日に自分の時間の確保が難しくなり、時には、休日も疲労で倦怠感があったため、解決策を見つけるために読んだ。

    ・読んでみての感想
    まず、ドイツと日本は第二次世界大戦の敗戦国であり、同じ工業を強みとしたその面では似た国である

    0
    2021年06月20日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ドイツでは国民は労働者、と考え、日本では消費者、と考えている。
    ドイツ人は働き過ぎない人種。ドイツでは始業時間ギリギリに集まる。日本では新人は30分前、10分前には全員集まる。
    閉店法=日曜と祝日は営業してはいけない。24時間営業のコンビニはない。
    フォルクスワーゲンでは、就業時間外はサーバーが停止

    0
    2023年03月17日

ドイツではそんなに働かない の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

同じジャンルの本を探す