カラー版 会計のことが面白いほどわかる本<会計の基本の基本編>

カラー版 会計のことが面白いほどわかる本<会計の基本の基本編>

1,760円 (税込)

8pt

4.6

会計をまったく知らない人のための会計の本です。
近年、会計の重要性は著しく高まっており、 経理や財務に携っていない人でも、会計の基本的な知識を有しているかどうかが、その人の市場価値を決めるとさえ言えます。
一般に会計の入門書は、無味乾燥で難解なものが多いですが、本書は、可愛らしい手書きのイラストと会話形式による説明で構成されています。
そのため、会計や企業経営に関してまったく予備知識のない方でも無理なく、必要最低限の会計知識を理解できます。
これから会計を学びたい方、会計の全体像を掴みたい方には最適です。
本書により、多くの人が会計に関心を持ち、知識を身につけることが、 この国がより良い方向に進んでいくための一助になればと思います。
会計の基本の基本編では、会計と企業経営との関わり、複式簿記、会計の基本原理、 財務諸表の読み方などを解説しています。
会社法施行以降に行われた法律改正に合わせて内容をアップデート。基本的な説明とともに、IFRSに関する情報・知識も収録した最新版。

...続きを読む

カラー版 会計のことが面白いほどわかる本 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • カラー版 会計のことが面白いほどわかる本<会計の基本の基本編>
    1,760円 (税込)
    会計をまったく知らない人のための会計の本です。 近年、会計の重要性は著しく高まっており、 経理や財務に携っていない人でも、会計の基本的な知識を有しているかどうかが、その人の市場価値を決めるとさえ言えます。 一般に会計の入門書は、無味乾燥で難解なものが多いですが、本書は、可愛らしい手書きのイラストと会話形式による説明で構成されています。 そのため、会計や企業経営に関してまったく予備知識のない方でも無理なく、必要最低限の会計知識を理解できます。 これから会計を学びたい方、会計の全体像を掴みたい方には最適です。 本書により、多くの人が会計に関心を持ち、知識を身につけることが、 この国がより良い方向に進んでいくための一助になればと思います。 会計の基本の基本編では、会計と企業経営との関わり、複式簿記、会計の基本原理、 財務諸表の読み方などを解説しています。 会社法施行以降に行われた法律改正に合わせて内容をアップデート。基本的な説明とともに、IFRSに関する情報・知識も収録した最新版。
  • カラー版 会計のことが面白いほどわかる本<会計基準の理解編>
    1,760円 (税込)
    会計をまったく知らない人のための本、会計基準の理解編です。 近年、会計の重要性は著しく高まっており、 経理や財務に携っていない人でも 会計の基本的な知識を有しているかどうかが、その人の市場価値を 決めるとさえ言えます。 一般に会計の入門書は、無味乾燥で難解なものが多いですが、 本書は、可愛らしい手書きのイラストと、会話形式による説明で 構成されています。 そのため、会計や企業経営に関してまったく予備知識のない方でも 無理なく、必要最低限の会計知識を理解できます。 これから会計を学びたい方、会計の全体像を掴みたい方には最適です。 本書により、多くの人が会計に関心を持ち、知識を身につけることが、 この国がより良い方向に進んでいくための一助になればと思います。 会計基準の理解編では、キャッシュフロー計算書、連結財務諸表、税効果会計、時価会計、 退職給付会計などの制度を解説しています。 会社法施行以降に行われた法律改正に合わせて内容をアップデート。基本的な説明とともに、IFRSに関する情報・知識も収録した最新版。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

カラー版 会計のことが面白いほどわかる本<会計の基本の基本編> のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年04月24日

    会社の新入社員教育用に購入した本。自分が入社時は簿記の勉強から始めたが、そもそも会計とは何か?という全体感を把握できる本のため、帳簿記入の勉強よりもこちらの方が入門書としてはぴったりだと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2019年02月09日

    簿記の細かい取引を暗記しなくても、会計の要所を理解することができた。また、挿絵がとてもかわいい。前述の掲載箇所が明記されているのもGOOD! BS、PLに限らず、経営指標の説明、会計に関する現在の課題についても分かりやすく書いてある。会計を学ぶわけでない、経理部ではない普通の会社員も読むべきと思われ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年03月26日

    財務会計の本。
    確かに基本中の基本だしわかりやすい。
    でも何も知らない人が読むには少しキツイ。
    全部大事だし。
    簿記3級程度の知識があれば大丈夫かな。
    でも、経理とか財務でなくても働いている人であればこれぐらいの知識は必要。
    表紙はイケてないけど中身はいいよ。

    0

    Posted by ブクログ 2017年01月22日

    そもそも会計はなんのために実施されるのかから始まり、複式簿記の書き方はさらっと書かれている印象。会計上の数字を読めるようになることに重点が置かれている。初心者だが、例も豊富でわかりやすかった。同シリーズの会計の理解編も読んでみたい。

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月03日

    簿記初学者の方は是非読むべき一冊である。

    簿記3級をいきなり受験するのもよいければ、その背景を知っておく必要がある。簿記3級から2級そしてさらに高度な内容を習得した人ならなおさら基礎の基礎から勉強するべき。
    基礎を知らずに応用なし、です。

    0

    Posted by ブクログ 2017年06月16日

    会計の基本をわかりやすく書いた本。財務諸表の読み方の入門書的な本。簿記などを勉強する際に,予備校のテキストを読む前に読むと効果的であるように思う。
    ちなみに著者のHPのプロフィール欄は,何かにこだわっているようでちょっと面白い。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2015年09月10日

    会計の学習を始める。

    坂下仁さんのオススメの本を読む(この本)。

    とりあえず、チンプンカンプン。

    0

カラー版 会計のことが面白いほどわかる本<会計の基本の基本編> の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

天野敦之 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す