2800人を看取った医師が教える人生の意味が見つかるノート

2800人を看取った医師が教える人生の意味が見つかるノート

1,100円 (税込)

5pt

3.6

二八〇〇人を看取ってきた
ホスピス医が教える、
人生にとって大切なこととは――。

「もし、今日が人生最後の日だとしたら。
あなたはどう生きたいですか?」
最後の瞬間まで、仕事に全力を注ぎますか?
それとも、愛する家族とともに過ごしますか?

後悔のない人生を過ごしてきたと胸を張れる人は、多くいません。
どんな人生を過ごしてきても、死の絶望を目の前にすると、
人は恐れ、悲しみ、後悔をします。

「人はどう生きればいいのか」
「どういう死が満足できるものなのか」
2800人の看取りを通して、学んだ
「後悔のない最後を迎える」ための生き方を教えます。

今を生きる上での悩みや苦しむ
あなたの支えとなる一冊です。

【本書の構成】

第一章 明日の自分に宿題を残さず、今日を生きる
○「最後の日」を正しく迎えるために、一日一日をきちんと終えていく
○残された時間が少なくなると、「丸裸の自分」が見えてくる

第二章 人生最後の日に何をするか
○最後の一日は、「人生に納得する」ためにある
○あなたは一番大切なものを人にゆだねられるか
○老いて、病いを得ることで、人生は成熟していく
○誰かに看取られて、この世を去れるなら、それ以上の幸せはない
○大切な人へ手紙を書くと死が怖くなくなる

第三章 苦しみから、人は多くのことを学ぶ
○苦しみは決して「悪」ではない
○最後の日が近づくとあなたに「支え」が現れる
○相手を一〇〇%理解する必要はない

第四章 二八〇〇人を看取ってわかったこと
○使命感を持って進むとき、道はひらける
○人は後悔せずには生きられない
○肉体が死に向けて、きちんと準備を整えてくれる

...続きを読む

2800人を看取った医師が教える人生の意味が見つかるノート のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    もしあと1年で人生が終わるとしたら?という本が結構SNSの広告で紛れ込んでくるようになり、この筆者の事が気になって、ちょうど中古でこちらの本がお安く手に入ったので読んでみた。

    なにか目新しい内容があったかというとそうでもないし、多分、質問内容からすると、私が買おうとしていた本も似たようなコンセプト

    0
    2022年01月03日

    Posted by ブクログ

    この本を読んで、3つのことを考えさせられたり気づいた。
    一つは、自分が最期どのように死にたいか。家族に囲まれてがいい。自分の家がいい。認知症で周りの人がわからないままは嫌だ。話せない、食べられないは嫌だから延命治療はしたくない。
    二つ目は、今まで後悔したことを振り返ってみて気づいた。ボク

    0
    2022年11月02日

    Posted by ブクログ

    いつ重篤な病におかされるか、
    天変地異が起きるか、
    不運な事故にあうか、
    死なないうちは生きてる。
    生きてるうちは、生きてることを大切にしたい。
    友人の病、死、高齢の親、自分の人生
    いろいろ考える年になったなぁ。
    人に必要とされること、誰かを必要とすること、生きること。

    0
    2018年03月23日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    人生の終わりを想像すること。
    そうすると本当に大切なものがみえる
    自分には彼女と家族が見えたな。
    それだけでも価値があると思った
    肩書きなど全ては死な時意味がないから

    0
    2022年09月28日

2800人を看取った医師が教える人生の意味が見つかるノート の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

小澤竹俊 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す