焦土からの再生―戦災復興はいかに成し得たか―

焦土からの再生―戦災復興はいかに成し得たか―

1,584円 (税込)

7pt

3.0

二百以上の都市が潰滅し、九百八十万人の被災者、三十三万人の死者を出した、米軍による本土空襲。昭和二十年、瓦礫の平野に佇んだ日本人は、そこから「国のかたち」をどのように作り直したのか――。残された貴重な文献を繙き、東京、仙台、名古屋、広島、大阪などの具体例を検証。今、先人の知恵と教訓を学び取る。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

焦土からの再生―戦災復興はいかに成し得たか― のユーザーレビュー

3.0
Rated 3 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

     日経新聞の編集委員の井上さんが、わかりやすく、各都市の戦災復興の経緯、実績を説明。

     後藤新平とか関東大震災のあとの震災復興の本はよくでているが、戦災復興をわかりやすく説明した本がでたことがうれしい。

     また、名古屋とか仙台とか、むしろ政令指定都市レベルで土地区画整理事業が先行していたため、東

    0
    2012年06月02日

焦土からの再生―戦災復興はいかに成し得たか― の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

井上亮 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す