日米開戦の真実 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く

日米開戦の真実 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く

781円 (税込)

3pt

歴史に学び、21世紀の日本の道を探る

ポスト冷戦後の世界は、帝国主義時代に近い構造を持っている。
このような世界で日本が生き残っていくには、どうすればいいのだろうか。
北方四島、尖閣諸島問題を見れば、最近、日本外交が「八方塞がり」に陥っていることは新聞や雑誌の論評を読めばよくわかる。日本外交の歯車が狂い始めているのだ。こんなときに、安直な対症療法ではかえって事態を複雑にし、病状をより深刻にする。いまこそ腰を落ち着けて、歴史に学ぶことが重要だ。歴史は繰り返すのである。
1941年当時、日本が対米戦争に踏み切らざるを得なかった。急速に発展するアメリカという帝国主義国と妥協はできなかった。妥協をすれば、日本はアメリカの保護国、準植民地になる運命を免れなかった。
NHKラジオの連続講演をもとに1942年1月に出版された、大川周明の『米英東亜侵略史』は、アメリカの対日政策の分析において、客観的および実証的なものだった。
過去の歴史から学び、現下日本国家そして日本人が抱える外交政策の困難な問題を克服する緒が得られるとの考えから、佐藤優が『米英東亜侵略史』を丁寧に読み解き、21世紀の日本の方向性を示唆している。

...続きを読む

日米開戦の真実 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年02月11日

    大川周明が思想家であることは知っていたが、こんなに論理的かつ説得力ある論法で発信していた人だったとは知らなかった。また佐藤優の著書もこれまでに何冊か読んできたが、この本が最も面白いと思った。「米英東亜侵略史」へのフォーカスのしかたも鋭いし、大川周明の考え方への理解、説明もとても解りやすい。それでいて...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年08月15日

    [もう1つの「日本の」物語]1941年の真珠湾攻撃の直後から放送されたラジオ講演を土台として大川周明が著した『米英東亜侵略史』。この作品を基に、当時の日米が抱いていた世界観の違い、そして右翼の大立て者という印象の強い大川周明の思想体系に迫った作品です。著者は、本書が自身初めての第三者ノンフィクション...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年09月07日

    イギリス帝国主義。海賊の女王。東インド会社。阿片貿易。アメリカ帝国主義。日露戦争と鉄道王ハリマン。アメリカの日本人移民排斥。黄禍論。太平洋戦争でなく、大東亜戦争。アメリカの東亜侵略。北一輝。石原莞爾。満州国。戦前・戦後続くマスコミの大衆操作。真相箱。

    0

    Posted by ブクログ 2014年08月31日

    1941年12月の開戦直後、政府は戦争の目的と経緯を大川周明によるNHKラジオの12回の連続講演で説明した。それは速記によって記録され、『米英東亜侵略史』として上梓されベストセラーになった。その全文とテキストを他の思想家と比較検討しながら読解していく。様々な視点があるが、日本の外交の閉塞状態をいかに...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年02月12日

    一国が戦争を始めるには必ずそれなりの理由がある。軍部の独走で戦争が始まるわけではない。国民の盛り上がりがないと戦争なんて簡単に始められないのだ。

    大東亜戦争は今では「軍部の独走」「政府の嘘」等々散々なことを言われているが、当時本当にそんな簡単なことで戦争を始められたのか?始められるわけがない。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年08月15日

     東京裁判の法廷内で東条英機の禿頭をペチっと叩いたことで有名な大川周明。頭がおかしくなったゆえの狂態ともっぱらの噂だが、真偽は不明で詐病説もある。 
     大川周明は太平洋戦争の開戦時に連続ラジオ講演で、英米の植民地主義から東亜を守るために日本は止むを得ず開戦に至ったと、その経緯を歴史的背景から講義し、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年06月24日

    イギリスの植民地政策、アメリカの東アジア戦略について歴史的経緯と目的がこれ以上ないくらい完結明瞭に述べられていることに驚いた。

    軍部の暴走によって引きずられた、大本営発表は国民を騙し続けた・・・そうした昭和の戦争についてのイメージをはっきりとした輪郭を持って規定しなおすことのできる、歴史的事実を踏...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年04月17日

    まず読んであらためて感じたのは、ここ数年の日本を取り巻く状況が、
    70年前の第二次世界大戦前夜に非常に酷似しているということ、でしょうか。

    - (支那が)四億の人口を擁することは、欧米列強にとって無二の市場であります
    - 国際連盟は言うまでもなく世界旧秩序維持の機関であります
    - アメリカの...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月22日



    小学館文庫 佐藤優 「 大川周明 米英東亜侵略史 を読む 」


    米英の侵略史から日米戦争の大義や必然性を論じた本。


    正論もあるが、正当性を感じないのは 戦争により 正当性を証明しようとしたから?


    米英と日本のアジア侵略の違いを説いているが、三国同盟と日中戦争の時点で アジア解放の大...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月28日

    "第二次世界大戦時の思想家を振り返り、現在の国際情勢も見据える。
    この域に達するには、相当の学習が必要だ。
    こうした書物を読みこみ、物事の思考方法を学ぶこと。"

    0

日米開戦の真実 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

小学館文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

佐藤優 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す