ニッポンの思想

ニッポンの思想

825円 (税込)

4pt

80年代、、浅田彰・中沢新一が登場した衝撃、柄谷行人・蓮實重彦の思想、90年代における福田和也・大塚英志・宮台真司の存在感、ゼロ年代に大きな影響を与えた東浩紀。思想と批評がこの一冊でわかる。

...続きを読む

ニッポンの思想 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2009年12月09日

    時代感覚と主客の距離感が絶妙。
    思想家をマンガのキャラのように要所に配置し、思想ファンへの配慮も事欠かない。
    続編『未知との遭遇』にも期待。

    0

    Posted by ブクログ 2009年11月07日

    うーん。内容は日本の思想界の変容がまさに変容してるようで、本質的なところをグルグルしてたところが日本的だよね。っていう感じなのかな?だから、そんなゲームボードを降りて、東浩紀は一人ゲームボードのルールを組み立て直してる←今ここっていう風に捉えた。
    これを読みながら、佐々木敦と東浩紀の火花が論壇では散...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年10月14日

    【速読】なんとなく現代思想界隈の雰囲気を受け入れられずにいるのは、本書序盤にあるようにそれらがパフォーマティブであり市場を無視できず、かつサブカルと密接な関係にあるためのようです、という愚痴っぽいことはさておき、そうした難解な80年代以降の思想についてキーワードを最小限に噛み砕いて書いてくれていると...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年12月30日

    とてもわかりやすく論点整理されていて面白かったです。
    続編(?)の「未知との遭遇」も読むのが楽しみ。

    0

    Posted by ブクログ 2012年04月20日

    西洋思想も面白いけれど、そういうのに影響をうけても結局日本人なわけだからこういうのも面白いと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2012年02月27日

    ここに登場する人たちについて、聞いたことはあるけどちゃんと書物を読んだことはありませんでした。(一部の人はそれなりにかじってた程度。)

    けれど、彼らが「何を語ったか」というよりも「どうやって語ったか」というパフォーマティブに注目して書いた、と前述にある通り、ディティールや文脈を面白くなぞってくれて...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年12月10日

    80年以降この三十年を総括してみたいという欲求があって、良いテキストをさがしているが、まずこれは十分に期待にこたえてくれるものだ。浅田、中沢、ニューアカブームは横目で眺めていたし、蓮実本も途中で投げ出しているので、ここに登場する思想家たちの本は一つも読んでいない。というのは非常に私的だけれど、まあこ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年07月02日

    現代思想についてはまったく知識がなかったが、これならば割と初期知識が無くてもすんなりと読める。表面的に各思想論者と歴史・内容をなぞっていくのではなく、筆者の視点でまとめてくれているのでわかりやすい。
    興味を持ったら、浅田彰やデリダ、東浩紀など読んで筆者の意見とどう異なるかを考えてみると面白いかもしれ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年01月07日

    80年代の『ニューアカ』ムーブメントの勃興から90年代を経て、ゼロ年代の東浩紀の活躍までに至る日本の思想の歴史を作者目線で切り取り、ひとまとめにした一冊。
    「クラインの壺」「脱コード化」「脱構築化」「ポスト構造主義」「大きな物語/小さな物語」…自分には全く聞きなじみのない単語が飛び交っていますが、
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年10月09日

    「ニッポン」の思想の総まとめ本。宮台さんとか東さんに興味があって読み始めたら、さらにその前からすごい人いっぱいいたんだなーってわかった。全体的に難しい内容ではあるけど、天才たちの考え方に触れることができておもしろかった。

    0

ニッポンの思想 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

佐々木敦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す