教室でチャレンジ! SDGsワークショップ はじめてのSDGs 折り紙からはじめよう

教室でチャレンジ! SDGsワークショップ はじめてのSDGs 折り紙からはじめよう

3,190円 (税込)

15pt

-
0件

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

パート1「知識編」とパート2「実践編」の2部構成。知識編では、各目標の内容やロゴマークの意味、さらにSDGsによく出てくる難しい言葉(「包摂的」「強靭(レジリエント)」など)について考え、学びます。実践編では、折り紙づくりを通してSDGにおけるパートナーシップを体験し、各目標について考えを深めます。折り紙を楽しみながら、各目標どうしの関連や各目標の内容などを学ぶことができる画期的なSDGs本です。

...続きを読む

教室でチャレンジ! SDGsワークショップ のシリーズ作品

1~5巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~5件目 / 5件
  • 教室でチャレンジ! SDGsワークショップ はじめてのSDGs 折り紙からはじめよう
    3,190円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パート1「知識編」とパート2「実践編」の2部構成。知識編では、各目標の内容やロゴマークの意味、さらにSDGsによく出てくる難しい言葉(「包摂的」「強靭(レジリエント)」など)について考え、学びます。実践編では、折り紙づくりを通してSDGにおけるパートナーシップを体験し、各目標について考えを深めます。折り紙を楽しみながら、各目標どうしの関連や各目標の内容などを学ぶことができる画期的なSDGs本です。
  • 教室でチャレンジ! SDGsワークショップ SDGsポスターをかこう
    3,190円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パート1「知識編」、パート2「実践編」、パート3「役立ち資料」の3部構成。知識編では、SDGsポスターの意義などを解説します。実践編では、「SDGs全国子どもポスターコンクール」などの事例を紹介しつつ、より「伝わる」ポスターの描きかたを解説します。役立ち資料では、実際の小中学生が制作したSDGsポスターの実例を数多く紹介。SDGsへの理解を深め、SDGsの意義を他者に伝える力を身につけます。
  • 教室でチャレンジ! SDGsワークショップ SDGs絵手紙・かるたをつくろう
    3,190円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パート1「知識編」、パート2「実践編」、パート3「役立ち資料」の3部構成。知識編では、SDGs絵手紙、SDGsかるたとは何かを解説します。実践編では、「SDGs絵手紙コンテスト」などの事例を紹介しつつ、より「伝わる」絵手紙・かるたの描きかたを学び、各目標の本質を短い言葉で表す練習を行います。役立ち資料では、実際の小中学生が制作したSDGs絵手紙・かるたの実例を数多く紹介しています。
  • 教室でチャレンジ! SDGsワークショップ SDGs新聞をつくろう
    3,190円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パート1「知識編」、パート2「実践編」、パート3「役立ち資料」の3部構成。知識編では、新聞の種類や紙面構成について学びます。実践編では、全国の新聞コンクールなどの事例を紹介しつつ、より「伝わる」新聞のつくりかた・発表のしかたを学びます。役立ち資料では、実際の小中学生が制作したSDGs新聞の実例を数多く紹介しています。
  • 教室でチャレンジ! SDGsワークショップ SDGsタギングに挑戦 さがそう!身近なSDGs
    3,190円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パート1「知識編」、パート2「実践編」、パート3「役立ち資料」の3部構成。知識編では、身近な範囲でSDGsに関連する取り組みを発見し、撮った写真を他者と共有することでSDGsを広める「タギング」という方法を紹介します。実践編では、具体的にどのようなところに着目すればよいのか、フィールドワークの視点を解説します。役立ち資料では、実際の小中学生による「タギング」の実例を数多く紹介しています。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

教室でチャレンジ! SDGsワークショップ はじめてのSDGs 折り紙からはじめよう のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

教室でチャレンジ! SDGsワークショップ はじめてのSDGs 折り紙からはじめよう の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

稲葉茂勝 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す