脳を活かすスマホ術 スタンフォード哲学博士が教える知的活用法

脳を活かすスマホ術 スタンフォード哲学博士が教える知的活用法

850円 (税込)

4pt

3.8

スマホをどのように使えば脳に良い習慣がもたらされるのか。〈エンゲージメント〉〈インプット〉〈ウェルビーイング〉というスマホの3大長所を、ポジティブに活用するメソッドを紹介。アメリカの最新研究に基づく「脳のゴールデンタイム」をつくるスマホ術!

...続きを読む

脳を活かすスマホ術 スタンフォード哲学博士が教える知的活用法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    スマホのメリットデメリットを、少し踏み込んで紹介してくれる内容で面白かったです。
    課題はやはり使い過ぎのようで、スマホとの距離を自己制御できるかどうかは鍵になりそうです。

    0
    2024年02月19日

    Posted by ブクログ

    スマホも所詮ツールの一つだから、結局は使いよう、ということだな。
    それにして、著者が言うように今まではスマホのネガティヴキャンペーンばかりが目立っていたので、読後はなんだか励まされた感があった。

    0
    2023年10月29日

    Posted by ブクログ

    平積みされていて目に留まり、読んでみた。

    スマホ利用について、ネガティブな意見が多く取り上げられがちな中、この本はポジティブ面多めに、どう活用していくのが良いのかを説いている。

    倍速で見るときの最適な速さの話題で、結果として速読の限界にも触れている点、他に耳で聴くことでの影響は、かなり興味深く感

    0
    2024年03月24日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    エコーチェンバー=自分と似た思考の意見ばかりが集まる環境にいると、より確からしく思える現象。
    スマホは、積極的にエンゲージ(参加、集中)することで、能動的な情報のやりとりが可能になる。

    インプットはスマホの方が早い、エンゲージメントが高まることで集中力、マインドセットが向上する。SNSを上手に使え

    0
    2024年04月24日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    スマホが良いのか悪いのか2元論はもう古い。最新の科学の答えはやはり、スマホも使い方次第などです。
    人間はネガティブな情報に惹かれる
    自分から発信してる人たちの方が、心のウェルビーイングが保たれている

    0
    2024年04月13日

脳を活かすスマホ術 スタンフォード哲学博士が教える知的活用法 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

朝日新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

星友啓 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す