接客の一流、二流、三流

接客の一流、二流、三流

1,540円 (税込)

7pt

3.9

日本航空(JAL)で、客室乗務員としてお客様・会社から最高の評価をうけ、さらにサービス教官として1000人以上を指導された実績を持つ著者が、一流の接客者になるための考え方や心構え、対応力などを紹介する本です。
論外の三流、熱意はあるけどまだまだな二流を例に挙げ、一流はどういうところに力点を置くのかを紹介していきます。

...続きを読む

接客の一流、二流、三流 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ・お客様を家族として扱う
    ・知識は(お客様が)使えるようにアウトプットする
    ・「何をされるか」より「誰にされるか」の方が影響が大きい。お客様の立場になった時に「自分なら」「なぜ心地よいか」を考える
    ・ライバルのいい所は真似ても、勝負は自分の「らしさ(独自化)」でする
    ・仕事の目的はありがとうや笑顔で

    0
    2023年09月07日

    Posted by ブクログ

    人は誰でも指摘させることに反発感を覚えるなど、接客業の人が知っておくと良い、ついつい忘れがちな接客される側の気持ちが書かれていて納得しながら読み進めることができた。航空業界を目指している人にもおすすめしたい。

    0
    2023年07月04日

    Posted by ブクログ

    著者は日本航空に入社後、利用客から特に大きな賞賛を集めた客室乗務員として、Dream Skyward 優秀賞を受賞されています。

    社内では数々の実績から最高評価を受け、皇室チャーターフライトを担当されます。

    またサービス訓練の教官として1000人以上の訓練生の指導にあたるなど、まさに一流の客室乗

    0
    2019年07月08日

    Posted by ブクログ

    会社の上司?に勧められた本の内の1冊

    エピソードは元CAならではというものが多い。
    改めて「そうだよなあ」「不十分だから気をつけなきゃ!」と痛感しているのは下記の章

    ★「お客様への提案」
    三流は「これがいいですよ」
    二流は「こちらがおすすめです」
    一流は複数の選択肢を用意し、お客様の「選ぶことが

    0
    2021年08月13日

    Posted by ブクログ

    接客という仕事は常に「相手」がいて成り立つことであるから、お客様という「相手基準での行動」がおそらく「一流」といわれる正解に近いものなのだと思った。それを自分なりのアレンジを加えて言動に移すことが大切なのだと思う。
    接客は、上手くできる人とできない人の差が目に見えてわかりやすい。だからこそ、鍛えて成

    0
    2022年12月21日

    Posted by ブクログ

    テクニックというより気遣い

    相手に配慮する姿勢が随所に散りばめられている

    自然に出来てる人もいるけど、言われて出来るようになる人の方が多いのかもしれない

    「心の温度を上げる」という表現方法が好きだった

    0
    2021年07月07日

    Posted by ブクログ

    まあこういうことが書かれているんだろうな、ということがそのまま書かれている、予定調和的な本。
    とはいえ「お客様に頼まれたことを、同僚に”すみませんがやってもらえますか”的に伝えるのは、お客様が”自分は何か悪いことをした”と思うかもしれないからいけない」というのはその通りと感じた。

    0
    2017年07月21日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    接客業をしている身として、気になったので購入。
    なるほどなーと思う反面、私にはレベルが高過ぎる…と思う内容もあり。後輩にこの内容を指導するためには、まだ修行が必要そう。
    私が覚えておこうと思ったポイントは以下のとおり。
    =====
    臨機応変さが求められるサービスについては、マニュアルの行間を読むこと

    0
    2017年01月28日

接客の一流、二流、三流 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

七條千恵美 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す