左利きの言い分 右利きと左利きが共感する社会へ

左利きの言い分 右利きと左利きが共感する社会へ

999円 (税込)

4pt

3.7

「自動改札機を通過するとき、腕をクロスさせなければならない」「ハサミや定規、スープをすくうレードルが扱いにくい」など、左利きならではの不便は多々存在する。さらに、かつては左利きだと結婚に差し障りが生じたことすらあったという。中国の古典『礼記』に「食事をする手は右手」と記されているため、日本では長らく左手で箸を持つのは不作法と見なされ、左手で箸を持つ女性は「親の躾がなってない」と判断されることがあったのだ。本書では左利きの苦難の歴史と現状を解説し、左利きが暮らしやすい社会を生むための取り組みも紹介。坂本龍一や石原慎太郎など左利きの著名人のエピソードも語る。 ●人類における左利きの割合――世界と日本 ●なぜ左利きが誕生するのか? ●「左利きは九年寿命が短い」説 ●儒教の教え――「食事をする手は右手」 ●日本神道の教え――「左は右よりも尊い」 ●左利きだとお嫁にいけない!? ●「左利きは右脳型」説は本当? ●左利きの才人、偉人たち ●左利きへの共感を示した米津玄師

...続きを読む

左利きの言い分 右利きと左利きが共感する社会へ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    私も字を書くのを矯正された一人。その他も練習させられた記憶があるが左利きのまま。
    やはりストレスだったのだろう。

    0
    2024年04月06日

    Posted by ブクログ

    左利きの妹がいるので、興味を惹かれて読んだ。右利き優位の社会の中で、左利きが受けるストレスを、もっと想像して、生活していきたいと思った。
    家族に左利きがいる人ならば、左利きの人の箸を並べる時は左側に持ち手が来るように、だとか、外食の際には左側にぶつからないように座るといった配慮ができると思うのだが、

    0
    2023年09月16日

    Posted by ブクログ

    左利きである事に対して、多少の不便と習字だけ自分で右にした事を除き、格別不満を感じた時はなかったが、随分寛容になったものだと思う。

    世の中の色々なマイノリティも、不便と周りに合わせなければいけない時もあるけど一種の個性だよね、位で当事者もマジョリティも肩肘張らないで暮らして行ければ、と感じた。

    0
    2023年10月29日

左利きの言い分 右利きと左利きが共感する社会へ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

同じジャンルの本を探す