バイオポリティクス 人体を管理するとはどういうことか

バイオポリティクス 人体を管理するとはどういうことか

990円 (税込)

4pt

3.6

人の命はいつはじまるのか--この問いがアメリカで大統領選挙の争点となり、ヨーロッパで法制化が急がれる原因となっているのはなぜか。臓器移植や人体商品の売買が南北問題を激化させ、韓国で起きた科学史上稀に見るスキャンダルも、そうした動きの一例として位置づけられる。今や生命倫理は政治問題となったのだ。生命めぐる急速な技術革新と人類の共通感情との間にあるギャップを埋めるために必要な視座を提示する。

...続きを読む

バイオポリティクス 人体を管理するとはどういうことか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2011年08月07日

    ゲノム情報の取扱いや臓器売買、ES細胞など、バイオテクノロジーによる人体の細分化・商品化に対して倫理学はインフォームド・コンセントと自己決定という手続き論に終始し、こうした流れを推し進めるばかりであった。これには政治的な関与が必須であるが、医療を経済活動(米国)とみるか、福祉(欧州)としてみるかによ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    ゲノミクス/プロテオミクスの技術革新からズレるバイオエシックス(生命倫理)の限界からバイオポリティクスへと転換する現状。自己決定の個人主義的自由を重要視する米と、人体的自然の公共管理として政治化する仏、臓器ツアーで産業医療化するインドなど。また、どこからが人間(生命誕生)かを問う欧米キリスト教圏と、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年07月30日

    フーコーは「バイオ=ポリティクス」という言葉を、『性の歴史第1巻:知への意志』で用いており、そこでは人間の身体機能の利用に関する支配と対を成すものとして、生物学的な「種」の側面に介入し管理する権力の働きが考えられています。具体的には、繁殖や誕生、死亡率、健康の水準、寿命などの管理に関わる権力を意味し...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年06月21日

    『バイオポリティクス―人体を管理するとはどういうことか』(米本昌平、0206年、中公新書)

    本書は、現代の科学技術が可能にした生命科学分野の先端研究がもたらす倫理的な問題について、どのように対応していくべきかということを各国制度の比較論的立場から論じた書である。


    (2010年6月20日)

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2011年03月30日

    [ 内容 ]
    人の命はいつ始まるのか―この問いがアメリカで大統領選挙の争点となり、ヨーロッパで法制化が急がれる原因となっているのはなぜか。
    臓器移植や人体商品の売買が南北問題を激化させ、韓国で起きた科学史上稀に見るスキャンダルも、そうした動きの一例として位置づけられる。
    今や生命倫理は政治問題となっ...続きを読む

    0

バイオポリティクス 人体を管理するとはどういうことか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

米本昌平 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す