教養としての歴史小説

教養としての歴史小説

1,584円 (税込)

7pt

教養を高める最も有力な手段は、歴史を学ぶこと。なにしろ歴史には、これまでの人類の営みが凝縮されているのだ。政治も経済も芸術も宗教も、すべて歴史を通じて参照できる。一方で、歴史というと、なんとなく、とっつきにくい印象を抱く人が多いのも事実。そんな人は、ほとんどの場合、年号や歴史上の人物を暗記させるような学校の授業が、「つまらない」と感じて離脱している。
しかし、好きな「時代」や「人物」から興味を広げていけば、確実に歴史を好きになれる。そして、その導入として最適なのが「歴史小説」なのだ。歴史小説の主人公は、過去の歴史を案内してくれる道先案内人のようなもの。面白い・好きな案内人を見つけられれば、歴史の世界にどっぷりつかり、そこから人生に必要なさまざまなものを吸収できる。道先案内人が魅力的かどうかは、歴史小説家の腕次第。つまり、自分にあった作家の作品を読むことが、歴史から教養を身につける最良の手段といえる。
本書では、教養という視点から歴史小説について語っていく。小学5年生で歴史小説と出会い、ひたすら歴史小説を読み込む青春時代を送ってきた直木賞作家・今村翔吾。20代まで歴史とは無関係のダンス・インストラクターとして活動。30歳のときに一念発起して、埋蔵文化財の発掘調査員をしながら歴史小説家を目指したという異色の作家が、歴史小説マニアの視点から、歴史小説という文芸ジャンルについて掘り下げるだけでなく、小説から得られる教養の中身や、おすすめの作品までさまざまな角度から縦横無尽に語り尽くす。

...続きを読む

教養としての歴史小説 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年04月17日

    歴史・時代小説はこんなに、こんな所が面白いんだよ!という魅力を分かりやすく、興味を持って貰えるようにと書かれた歴史小説入門書。
    時代小説ジャンル推しの私も、読みたいなと思える作品が沢山紹介されていました。

    0

    Posted by ブクログ 2024年03月28日

    【教養としての歴史小説】
    今村翔吾さんの著書です。
    私は歴史は好きですが、歴史小説はそれ程読むことはありませんでした。この著書はこれから日本史が好き、歴史小説を読んでみたい、またビジネス書では得られない何かを掴みたいという方にオススメです。

    まず最初に、歴史小説と時代小説の違いが明確になりました。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年03月16日

    昔わが家の本棚に、伊達政宗や徳川家康が並んでいたことを思い出した。
    あれは、父のビジネスの場で活用されていたに違いない。

    比較的歴史好きではあるが、まだまだ知らない人が山のようにいる。
    改めてオススメとされる時代、歴史小説を読んでみようと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月10日

    歴史小説をより楽しむためのガイドブック。
    作品紹介や作家紹介にとどまらず、創作秘話も語られているのでファンブックとしても楽しめる。
    読んでみたいと思った作品多数。
    今村氏の原点「真田太平記」も未読なのだが、大作(全16巻)であり、夢中になって仕事に支障が出そうで怖い。「武田信玄」風林火山4部作と比較...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月21日

    参考になります。私は大河など史実が基本で肉付けでフィクションもいいと思っていました。史実だけだと面白くないし、そこは歴史家に任せたらいい。私は童門冬二さん、火坂雅志さん、伊東潤さんが好きですね。

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月09日

    第7世代の歴史小説家、直木賞作家の今村翔吾が語る歴史・時代小説の魅力。

    直木賞作家の基礎を作ったのは圧倒的な読書量。小学校5年で偶然出会った「真田太平記」。

    池波正太郎を中心に、大佛次郎から朝井まかて、今村まで。歴史小説の魅力とオススメ作を解説した楽しい一冊。

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月27日

    歴史に苦手意識がある私でも、早速読んでみたくなるような本がたくさんありました。これまで読んでこなかったことが、悔やまれました。でも、今からでも遅くない!

    創作の舞台裏の説明、とても興味深かったです。

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月17日

    歴史小説を少し読むようになって、旅行先や街中の旧跡や遺跡に興味を持つようになってきた中でこの本を読んだ。歴史小説の面白さを再確認されてくれたし、多くの小説家とその作品を紹介してくれたので、今後の歴史小説を読むモチベーションが高まった。

    0

    Posted by ブクログ 2024年05月05日

    歴史小説、時代小説の違い。歴史時代小説家の時代区分とその特徴。これらがなるほど。この分野の本は多く読んでるつもりでしたが、まだまだ読んだことのない作家さんや物語があることを実感。楽しみは続きます。

    0

    Posted by ブクログ 2024年03月10日

    素直に歴史小説を読みたくなる1冊でした。
    あまり多く読んでいたジャンルじゃないのですが、たしかに日本人として自分の国の歴史を楽しみたい思いはあるし、何より何百年と名前が語り継がれている人間がいかなるものなのか、学びを得られるというのは全くその通りだと思うので、燃えよ剣でとっても大好きになった司馬先生...続きを読む

    0

教養としての歴史小説 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

今村翔吾 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す