日本銀行 虚像と実像 検証25年緩和

日本銀行 虚像と実像 検証25年緩和

1,980円 (税込)

9pt

4.0

停滞が続く日本経済。閉塞感とポピュリズムが同時に強まる間、日銀はスケープゴートにされ、ラストリゾートにされ、常に主役の一人で居続けた。速水氏、福井氏、白川氏、黒田氏、そして植田氏と、日銀トップが何を考え、裏で誰が動き、結果として日本経済に何をもたらしたのか。歴史的事実を掘り起こしながら、25年間の日銀緩和を検証する。

●日銀の25年を検証。
98年の新日銀法は、日銀の独立性を高め、自由度も高めたはずだったが、それぞれの総裁が政争に巻き込まれ、手足を縛られる状態が続いた。リーマン・ショック、東日本大震災の前後には政権交代などもあり、方針は二転三転。「日銀の独立」を主張したことで、そっぽを向かれた総裁もいた。

本書は23年4月の新総裁誕生とともに日銀に注目が集まる中、これまでの25年を振り返る内容。人事抗争なども精緻に書かれ、金融読み物として読む人を飽きさせない。「誰も総裁をやりたくない」とまで言われる日銀の課題は何かを、過去から検証する。

...続きを読む

日本銀行 虚像と実像 検証25年緩和 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    最近読んだもので一番おもしろい
    日銀と政府のせめぎあいと金融政策の歴史

    金利が低すぎて緩和が前提になっている状況は異常

    0
    2023年09月06日

    Posted by ブクログ

    虚像も何も、日銀の動向を久しく遠い世界のことと考えるマジョリティの一員だった身からすると
    その政策が妥当だったか否かもてんで判然としないままであるが
    経済の舵取り役たる日銀の(それすら意識的にでもなければ触れない外面ばかりでなく)内部での、人間模様その他内情が見られる読み物として、なかなかこういった

    0
    2024年02月25日

日本銀行 虚像と実像 検証25年緩和 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

日本経済新聞出版 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

河浪武史 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す