認知心理検察官の捜査ファイル 名前のない被疑者

認知心理検察官の捜査ファイル 名前のない被疑者

789円 (税込)

3pt

3.7

殺人罪を自白しながら自分の本名を頑なに隠す被疑者の目的とは。

「もう一人埋めました」という供述で事件の様相はどう変わるか。

「風邪をひいたから夫を殺した」という言葉が示す真相とは。

認知心理学で嘘を見破り、事件を解決に導く検事・大神。検察事務官・朝比奈は彼のもとで成長し、その成長は大神にも影響を及ぼしていく。しかし、新しい被疑者は、大神の過去に関わる人物で……。

...続きを読む

認知心理検察官の捜査ファイル 名前のない被疑者 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    シリーズ2作目。
    動機を見破る手法は面白い。被疑者に同情する場面もありながら、ちょっとウルッとしてしまったり……
    「ユウコ」とは……大神と朝比奈の関係に変化!?

    0
    2023年08月05日

    Posted by ブクログ

    推理、と言うより、認知行動によってマインドする方法を学べる本。
    対話上での相手の言葉の引き出し方を知れる。

    0
    2023年10月25日

    Posted by ブクログ

    第二弾だったんですね。

    途中で分からない描写(月が綺麗だから)があり、
    読み終わって広告ページで気づきました…

    「認知的虚偽検出アプローチ」という表現が
    少し多過ぎてしつこい気がしました。
    後半の章では不要では?

    それ以外は、面白く読めました。

    シリーズ化していそうなので続きが楽しみだし、

    0
    2023年07月14日

    Posted by ブクログ

    全体的にさらっと読めた。

    というのも、一つ一つの推理自体はそれほど長編ではなく、短めだったことに加えて、それほど重い推理とか、残虐なものは無く、ライトな推理だったと感じたためと思う。

    読みながらこんな風に会話されたら嫌すぎる…とか思ってしまったけれど、尋問するうえで相手と関係値を作る事も大切なの

    0
    2024年04月30日

    Posted by ブクログ

    嘘発見器の合理的検事と新人事務官の話。やってくる被疑者が吐いている嘘は何か、認知心理学を用いて真実を導く手法が凄い。嘘ついてる人は時系列で話せても逆の時系列では話せやん、とか勉強になる。認知心理学面白そうで興味湧く。

    0
    2023年11月15日

    Posted by ブクログ

    頑なに本名を隠す被疑者、「もう1人埋めました」とさらに供述する被疑者、殺害動機を「風邪をひいたから」と語る被疑者。今回も被疑者の言葉には謎が多く隠されており、認知心理学で嘘を見破っていく大神検事と検察事務官の朝比奈の活躍が描かれる。しかし、被疑者のうちの1人は何やら大神の過去と深い繋がりがあるようで

    0
    2023年08月23日

認知心理検察官の捜査ファイル 名前のない被疑者 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

宝島社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

貴戸湊太 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す