TALENT——「人材」を見極める科学的なアプローチ

TALENT——「人材」を見極める科学的なアプローチ

▪▪ありきたりの面接では「人材(TALENT)」は見いだせない。▪▪

「いい人が採用できない」
「いい人材が見つからない」
「会社を変えるような人材に出会いたい」

「人材(TALENT)」という言葉は、組織や立場によって、めくるめくその意味が変わっていく。

本書『TALENT——「人材」を見極める科学的なアプローチ』では、今まで語られることのなかった多彩な観点によって「TALENT」が紐解かれていく。時に著者の想像力と経験値に基づき、時に心理学のビッグファイブ理論をベースに、時にジェンダーや障がいという観点から語られる。「TALENT」が必要なのは、もはや芸能やスポーツだけではなく、組織におけるマネジメントの大きな課題となっている。

1 なぜ「人材(TALENT)」が重要なのか2 面接と質問の方法
3 オンラインで相手とエンゲージメントする方法
4 「人材(TALENT)」に知能(IQ)は必要か?
5 「人材(TALENT)」におけるパーソナリティとは? 第Ⅰ部:基本的特性について
6 「人材(TALENT)」におけるパーソナリティとは? 第Ⅱ部:より風変わりなコンセプトについて
7 障がいと才能
8 なぜ才能ある女性やマイノリティはいまだに過小評価されているのか
9 「人材(TALENT)」探しとスカウト活用術—ファッション、スポーツ、ゲーム業界
10 「人材(TALENT)」を説得し、招き入れる方法

...続きを読む

TALENT——「人材」を見極める科学的なアプローチ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    珍しく外国の方が著者のビジネス書読んでみたが学びが多かった!
    人材探しにおいて 優れた候補者とは大成功の経験がある人ではなく、誰よりも努力しトップに立とうと決意している人である。
    “スポーツ選手と同じで継続的に何かに対して努力しているか?”

    特殊な人材(クリエイティブなひらめきを持った人、いかなる

    0
    2024年05月01日

    Posted by ブクログ

    ターゲットとなる人材が主に非凡な人で、そのような人をどうやって見つけるかに主な焦点がある。
    なのでインキュベータやVCなどには有効そうだが、一般の人が読んで学べるところがどこまであるのかはわからない。

    0
    2023年10月26日

TALENT——「人材」を見極める科学的なアプローチ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す