つる子さんからの奨学金

つる子さんからの奨学金

1,287円 (税込)

6pt

初めて、もっと勉強したいって思った。

女子ゆえに進学に苦労した曾祖母つる子は、
ひ孫のわかばと樹に奨学金をだすという。
ただし、そのためにはひとつ条件があって……。

高校受験とバレー部の両立、応援し心配する親からのプレッシャーに悩みながらも、わかばは挑戦するおもしろさを感じていく。

::::::::::::::::::::::::

つる子はこほんと一つ咳払いをして言った。
「奨学金をだすことにしたよ。」
奨学金?
わかばはきいたばかりの単語を心の中でくりかえした。(略)
座敷の空気は一気になごんだ。というか、軽々しいばかりにはずんだ。
だが、次の一言でまたピンと張りつめた。
「ただし、それにはひとつ条件があるよ。」
つる子がぴしゃりと告げたからだ。
(本文より)


::::::::::::::::::::::::

...続きを読む

詳しい情報を見る

  • カテゴリ
    小説・文芸
  • ジャンル
    児童書 / 児童文学
  • 出版社
    偕成社
  • ページ数
    206ページ
  • 電子版発売日
    2023年05月10日
  • コンテンツ形式
    EPUB
  • サイズ(目安)
    1MB

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

つる子さんからの奨学金 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    自分自身の高校受験を思い出させる1冊。
    私も高校受験の時に同じ塾から私を含めた3人が、私が志望する高校を受験し、私はその中で模試等は最下位。。、
    だけど、必死に勉強し、その志望校に合格したのは私だけだった、という高校受験を思い出したな〜。。。笑笑

    スタンダートな話題として部活と勉強の両立が挙げられ

    0
    2023年09月29日

    Posted by ブクログ

    高校受験にひたむきに頑張る主人公の心の動きを丁寧に描いている。ジェンダーも裏テーマとして挙がっている。

    0
    2023年05月20日

    Posted by ブクログ

    自分にとって本当に価値のあることに向かって行動していくこと…。大切だけど、中3でそれができるってすごいこと。わかばも樹もすごいな。
    つる子さんのキャラクターもよかったし、個人的にはおばあちゃんの桃枝さんが素敵だったな。
    女なのに、女子だから、そんな言葉聞き慣れてるけど、慣れてはいけないのかも。ジェン

    0
    2023年12月22日

    Posted by ブクログ

    タイトルの奨学金は
    誰へ支払わられるのかなと思いつつスタート。
    読み進めながら、なるほどと思った。
    受験小説という表のテーマの裏に
    ジェンダー問題がガッチリ敷かれている。

    まだまだわかばのような選択ができる子は
    出てくる可能性は低いと思うけど、
    時代はどんどんすすんでいくから
    気づいたら当たり前に

    0
    2023年07月23日

    Posted by ブクログ

    専ら朝時間に読みました。主人公は中学生です。
    懐かしい感情を思い出しながら、今ならわかる親の気持ち、大人だからこそわかる~という部分がたくさん。男女蔑視についてもわかりやすく触れています。個人的には、学習欲がムクムク湧く、とっても爽やかな作品だなと思いました。

    0
    2023年06月14日

    Posted by ブクログ

    まはら三桃はさすがうめえわと感心して読みました。最近YAでそこそこ受験テーマが流行ってる印象ですが、曾祖母や母の存在を強め、多分最近の医学部問題を下敷きにジェンダー問題を受験に絡めることで他と違う切り口になっている。結末もかなり攻めててびっくりしました。

    0
    2023年06月05日

    Posted by ブクログ

    99歳の曾祖母・つる子さんに今よりひとつ上の高校に受かったら学費を援助すると言われたわかばと従兄弟の樹。

    わかばは、バレー部との両立に受験塾への入塾。
    樹はもともと受験塾でもAクラスで余裕の成績だが、将来の夢はちゃんとあって…。

    この2人の受験はどうなるのか⁇

    わかばは、クラスが上がることによ

    0
    2023年05月14日

    Posted by ブクログ

    感想
    汗をかくことの気持ちよさ。初めは奨学金に釣られて始めたこと。次第に挑戦すること自体が気持ちよくなる。小さな一歩はやがて大きな変化に。

    0
    2023年05月10日

    Posted by ブクログ

    中学。受験の苦しさと頑張り、ジェンダー差別の社会や選択の自由。環境はまだまだ厳しいけど、認められる社会に期待。

    0
    2023年03月05日

    Posted by ブクログ

    曾祖母からの発言をきっかけに、高校受験のランクを上げて挑むことになったわかばと樹。
    2人が自分の気持ちに真正面から向き合い、努力する姿に胸を打たれた。そして、子どもたちの意外な決断にきちんと耳を傾け、応援する親たちの姿勢も、見習いたいと思う。
    そして、人生は長く、学ぶことに遅すぎることはないというこ

    0
    2023年01月31日

つる子さんからの奨学金 の詳細情報

  • カテゴリ
    小説・文芸
  • ジャンル
    児童書 / 児童文学
  • 出版社
    偕成社
  • ページ数
    206ページ
  • 電子版発売日
    2023年05月10日
  • コンテンツ形式
    EPUB
  • サイズ(目安)
    1MB

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 児童書

児童書 ランキング

まはら三桃 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す