ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
1pt
赤道上に発生した戦後最大規模の鼓笛隊が、勢力を拡大しながら列島に上陸する。直撃を恐れた住民は次々と避難を開始するが、「わたし」は義母とともに自宅で一夜を過ごすことにした。やがて響き始めたのは、心の奥底まで揺らす悪夢のような行進曲で…(『鼓笛隊の襲来』)。ふと紛れ込んだ不条理が、見慣れたはずの日常を鮮やかに塗り変えていく。著者の奇想が冴えわたる、驚異の傑作短編集。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
三崎ワールドは長編も良いし短編も良いです。 台風の日に読み始めたこの短編集も面白かったです。 台風のように鼓笛隊が襲来する世界の表題作、本物の象のすべり台「象さんすべり台のある街」、浮遊都市にいる恋人と地上にいる主人公の「遠距離・恋愛」、消えてしまった下り列車に乗っていた人の喪失を受け入れる「同じ夜...続きを読む空を見上げて」が好きです。「校庭」はとても怖くて。 「覆面社員」にあった「バスジャック規制法」に、繋がっている世界なのだなと思いました。「同じ~」も、まだ読んでいない作品に繋がるらしいです。 これからも三崎ワールド、読んでいきます。
世にも奇妙な物語系、とでも言ったらいいのでしょうか。どこか狂った、しかし至って普通に営まれる日常を描いた短編集。本書、と言うより多分三崎氏の面白い所は、その「狂い」を感覚ではなくシステマティックに組み上げてしまう点です。表題作や象さんの練り上げ方はまさにお見事で、どこからこんな設定が湧いてくるのか、...続きを読むただただ感心するばかりです。 オチにぞっとする話もあれば、ほんわかできる話もある。でもどの場面においても、世界観の微妙にずれた日常の中で、登場人物たちは当たり前に懸命に生きていく。一貫した作風はまさに「三崎ワールド」とでも称すべきもので、好みは分かれるでしょうが自分はしっかりハマりました。もう何作か、手を伸ばしてみたい作家さんです。
【世界を創造してみたい】 僕は好きだった。表題の鼓笛隊の襲来も他の作品も是非とも長編で読みたいくらい。あっさりしたオチに飲み込みにくい、どろどろした感情が残る。またよみたい。
やばい。やばばい。三崎亜記の短編では一番好きです。どれも三崎色に染まってる。圧倒的な力で構築された世界観。たまりません。そしてどこかに残る多幸感と寂しさ。脆弱なものだからこそなのかもしれません。鼓笛隊が好き。欠陥住宅も好き。
三崎さんの作品は、突拍子もないことが淡々と、実に物静かに語られます。 でも、その淡々とした雰囲気こそが、物語に登場する人々の気持ちや、そこで起こる少し不思議な出来事を逆にくっきりと印象づけることに成功していると思います。 やっぱり好きですね。
「赤道上に、戦後最大規模の鼓笛隊が発生した。」の、一文から引き込まれる。台風の如く日本に上陸する「鼓笛隊の襲来」 いなくなったが思い出せない彼の喪失感を抱えたまま、立ち寄ったギャラリーで見かけたのは、自分の記憶にある"モノ"たちだった。「彼女の痕跡展」 覆面をつけて生活を...続きを読むして良い制度のある世界「覆面社員」 本物の象が、リタイア後に公園の遊具として生きる世界 「象さんすべり台のある街」 その他「突起型選択装置(ボタン)」 「「欠陥」住宅」「遠距離・恋愛」 「校庭」「同じ夜空を見上げて」 不思議な世界で話が進むため、温かい話のまま終わるのか、怖い話として終わるのかどちらに転ぶかわからない感覚がソワソワして楽しめました。 表題作と、「失われた町」に通ずる書き下ろしが、良かったです。 「消失」「痕跡、記憶」「視点」「怪異・幻覚」「ルール」「別の街が栄えて置き去りにされた街」などキーワードが並ぶ。 自然災害よりも違和感が残る形で消えてしまう人が知人や家族にいた時どう感じるのだろうか?しばらく会っていない人生きているのか死んでいるのかわからない人と何が違うのか?考える種みたいなものが ポツポツと挟まれてる。
不思議な世界の短編集。 三崎亜記の真骨頂のホラーでいろんな角度から紡いでいて、どれも味わいがある話がならんでいる。 高橋克彦の「記憶」シリーズを彷彿とさせた。直木賞候補作にもなった傑作集。
現代日本に似ている世界だけれども、 不思議な現象、制度が紛れ込んでいる短編集。 オチにひねりのない(というか投げっぱなし?) 話も多いけれども、 個人的には世界観の面白さでおなかいっぱい。 話に出てくる不思議な現象や制度 (鼓笛隊や覆面)が社会風刺的な 何かの暗喩なのかなと思いつつも、 意外と何...続きを読むも裏がなくまんまなのかと思ったり。 作者は公務員時代こんなことを 日々妄想していたのだろうか。
【本の内容】 赤道上に発生した戦後最大規模の鼓笛隊が、勢力を拡大しながら列島に上陸する。 直撃を恐れた住民は次々と避難を開始するが、「わたし」は義母とともに自宅で一夜を過ごすことにした。 やがて響き始めたのは、心の奥底まで揺らす悪夢のような行進曲で…(『鼓笛隊の襲来』)。 ふと紛れ込んだ不条理...続きを読むが、見慣れたはずの日常を鮮やかに塗り変えていく。 著者の奇想が冴えわたる、驚異の傑作短編集。 [ 目次 ] [ POP ] 戦後最大規模の鼓笛隊が発生した。 列島上陸・直撃の被害を恐れた住民が避難するなか、鼓笛隊の襲来体験をもつ義母の言葉を受け自宅に残ったわたし。 恐るべき鼓笛隊の真相とは……(表題作)。 奇想天外な設定とリアルな人間描写が織りなす短編集。 [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
小説のカテゴリの切り口を、現実世界と、非現実世界にしているが、この作者の小説はいつも迷う。 読後時間がたつと、鼓笛隊が襲来したのかなという気持ちになる。 私が読んだこの作者の本にしては珍しく、祝福された存在が小説の核となっている気がした。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
鼓笛隊の襲来
新刊情報をお知らせします。
三崎亜記
フォロー機能について
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
失われた町
逆回りのお散歩
コロヨシ!!
30センチの冒険
玉磨き
ターミナルタウン
チェーン・ピープル
手のひらの幻獣
「三崎亜記」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲鼓笛隊の襲来 ページトップヘ