世界のヘンな研究 世界のトンデモ学問19選

世界のヘンな研究 世界のトンデモ学問19選

1,760円 (税込)

8pt

テーマパークやカジノ、大麻など、日本に住んでいると不思議に思うユニークな授業が、世界にはたくさんある。本書は、サイエンスライターとして世界各国の科学関連のニュースに触れる著者による、「所変われば学びも変わる」異文化事情を伝える1冊。

「所変われば品変わる」は研究の世界でも言えることで、世界は風変わりな学びにあふれている。当事者にとっては生活の当たり前の一部なのに、地域性があまりに強いが故に、外からしてみたらちょっとヘンなものがたくさんある。本書では、世界の各地域で、その地域だからこそ行われている学びの場について紹介する。
学びの中でも、地域ならではの娯楽や生活の中の楽しみに関わるものがある一方で、地域特有の課題を対処し、生き抜いていくために重要なものもある。さらに、その知識を受け継いでいくために、独特な授業で教えることもある。そんな一面にももれなく着目していきたい。
世界は狭いようで広い――本書で登場するのは、世界のヘンなお勉強のほんの一握りのはず。軽くかじるくらいのゆるい気持ちで、お楽しみください。

...続きを読む

世界のヘンな研究 世界のトンデモ学問19選 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年11月20日

    世界の変な研究してる大学について分かりやすくまとめられてた。
    パン学部?大麻学部って何に役に立つのか一見しては分からないが、読み進めていくと分かり勉強になった。

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月06日

    「ヘンな研究」ということで、イグノーベル賞が思い浮かんだが、そんなことはなく、読んでみると真面目に私たちの生活に関係するさまざまな研究が書かれていた。
    とても興味深い内容でした。

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月03日

    世界の特徴的な研究を紹介した本
    特に印象的だったのは大麻の研究と小麦粉の研究と忍者の研究
    大麻合法州の大学では大麻の成分などをきちんと真面目に学術的に研究してる学部がある。センセーショナルな学部だが大真面目に科学してるので、うえーいって気分で入った学生は叩きのめされるらしい。
    小麦粉の研究もこれまた...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月22日

    <目次>
    第1章  世界のどこでも、娯楽に研究は、ほぼ必須
    第2章  場所が変われば、研究も変わる
    第3章  地域それぞれ、寄り添う研究
    第4章  日本にもある!ヘンな研究

    <内容>
    著者はイグ・ノーベル賞の研究者を追った著書もある。本職は進化生態学あたりらしい。科学研究をわかりやすく読ませてくれ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月12日

    世界中で行われている研究の内、変わったものを取り上げている。
    どういった研究なのか丁寧に説明があり、わかりやすく書いてくれていると思う。

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月06日

    世界には沢山の研究があるのだと感心しましたが、一番へえ~と思ったのは、あとがきの「地域ならではの研究をやっている人が、地域出身でなかったり、元からやっている研究分野を離れたことで今に至ったりする場合が特に多かった」という一言です。遠いからこそその地域に憧れて行くのか?それとも偶然その地域で働くことに...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月05日

    世界各地にはいろいろな研究がありますが、やはりお金が大事ですね。ただ、ケンタッキー州の馬の研究は、ウマがカタカナで書かれているため、どうにもウマ娘のイメージが。

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月06日

    目次見て面白そうに感じ、読んでみた。

    タイトルは変な、とついているが、中身は全然変じゃない。 その国ならではの研究という意味で、海底考古学とか、砂漠農学というのは興味深いし、パンの科学や時計技術は、これ読まないとなかなか触れられなかっただろう。

    総じて大変面白く読めた。

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月14日

    タイトル詐欺である。この本に変な研究は出てこないしトンデモ研究でもない。「世界の特徴的な研究」が相応しいタイトルではないか。表紙を見れば分かるようにサーフィンや富士山、忍者、大麻など取り上げた内容は多岐に渡る。あとがきにもあるように「英語圏の研究ばかり」であるがなかなか楽しめた。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年07月21日

    紹介されている研究内容は"ヘン"ではないが、ニッチな研究が紹介されていて、しかも、それらの多くは地元の産業やニーズとかかわりの深い研究であることが印象的だった。

    個人的には、テーマ空間学(テーマパークで働きたくて目指す人が多いらしい)、アーユルヴェーダ医学(今でも教科書はサンス...続きを読む

    0

世界のヘンな研究 世界のトンデモ学問19選 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

五十嵐杏南 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す