水俣病闘争史

水俣病闘争史

2,750円 (税込)

13pt

4.3

水俣病を巡る闘争はどのように生まれ、全国的な運動に展開したのか? 渡辺京二や石牟礼道子の知られざるコミットを明らかにしつつ、運動の精神に肉迫する決定版。

今日ただいまから、
私たちは、国家権力に対して、
立ちむかうことになったのでございます――。

最もラディカルで大規模な公害闘争として知られる水俣病闘争は、どのように生まれ、全国的な闘争に展開していったのか? そこには「運動方針の最優先事項は患者の意思である」とし、徹底して裏方に回った渡辺京二と石牟礼道子の存在があった。知られざる彼らのコミットを明らかにしつつ、水俣病闘争が問いかける「精神」を躍動感豊かに描き出す。

...続きを読む

水俣病闘争史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    題名通り、水俣病に関しての闘争の歴史を通史的・俯瞰的に整理した書籍だ。「水俣病闘争に興味をもった人がすぐにアクセスできて、闘争を見渡すことができる簡便な一冊」をつくることが執筆動機であり、それは成功していると思う。

    水俣湾周辺の漁村で水俣湾からとれた魚を食べた猫たちが多数死んでいっていることが分か

    0
    2023年08月20日

    Posted by ブクログ

    水俣病闘争史を丁寧かつわかりやすく簡潔にまとめてくださった貴重な作品。ほとんど知識がなくても、石牟礼道子さんの本を読んだくらいでも、難しくなく、丹念に時系をたどり関係者の関わりを辿りその時々の患者さんのお気持ちをたどり世の中を辿ることができる。
    石牟礼道子さんの苦悩、今時の流行りの言葉となってしまっ

    0
    2022年09月04日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    水俣病闘争史

    著者:米本浩二
    発行:2022年8月30日
    河出書房新社

    水俣湾周辺の漁村で多数の猫が死に、「奇病」が発見されてから、80年近くになるが、水俣病問題はまだ解決していないことは、あまり知られていない。詩人で作家の石牟礼道子の名は知っているが、彼女自身を水俣病認定患者だと思い込んでいる

    0
    2022年10月26日

水俣病闘争史 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

米本浩二 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す