絶望をどう生きるか

絶望をどう生きるか

1,188円 (税込)

5pt

3.5

「もうだめかもしれない」そう思った時に湧いてくる強さがある――
若者たちは自分の余命とどう向き合い、立ち上がっていったのか。精神科医と見つめる、人間のレジリエンス(復元力)とは。

20年以上、がん医療の現場で患者さんの話を聞いていた精神科医が発見した、人に必ず備わる「レジリエンス(復元力)」とは――。
20代、30代のときに突然がん告知を受け、絶望と向き合いながら今も懸命に生きる6名の若者の物語。決して平たんではない彼らの道のりと、そこに寄り添い話を聞き続けた著者による力強いメッセージから、今日一日を過ごせることへの感謝と、生きるための勇気が心の底から湧いてくるのを感じる一冊。

◆死を意識することの効能
◆自分は自分でいいんだと思えること
◆人は死とどう向き合うのか
◆怒りや悲しみなどの負の感情に蓋をしない
◆苦しんでいる人に寄り添うということ
◆不安との向き合い方

...続きを読む

絶望をどう生きるか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    結果的には読んで良かった本になりました.特にストーリー5の「診察室から」は,何度も読み返したい名文だと思いました.そのわずか数ページのためだけでも,買って良かったと思います.
    一般の方に単なる「感動ポルノ」と受け取られかねないな,と心配しながら読み始めましたが,各ストーリーの後ろに設けられている「診

    1
    2022年10月04日

    Posted by ブクログ

    「スイッチインタビュー」という番組で知った1冊。

    絶望的な宣告に立ち会ったことがある。自分のことではないけれど、怖くてしかたがなかった。それでもこの本の6人の方達のように、奇跡的に命を繋げられることがあることに、医学の日々の進歩を感じた。

    メンタルの面では、人それぞれで複雑なことを改めて感じた。

    0
    2024年04月28日

絶望をどう生きるか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎単行本 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

清水研 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す