子どもに学ぶ言葉の認知科学

子どもに学ぶ言葉の認知科学

825円 (税込)

4pt

3.5

小学生になった息子の珍解答は続く。さらに巷の記事・絵本さらにTシャツのロゴ・町の看板まで、題材はあらゆるところに広がっていくことに。「これ食べたら死む?」「のび太vs.のび犬」「ニンジンは、ヤギ・ヒツジも食べてくれるよ♪」ヘンテコな答えや言葉遣いの背後にある、子どもの、あるいは人間一般の心の働き、認知のしくみ、言葉の法則や性質について、楽しく学べる一冊。

...続きを読む

子どもに学ぶ言葉の認知科学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    非常に興味深く読みました。
    子どもの成長過程に応じた言い間違いから何が読み取れるのか。面白い研究をされている方がいるのですね。

    私は昔から、子どもが抽象的な言語を体得するのはいつか? どういういきさつで? と疑問に感じていました。子どもを注視していると、2歳くらいまでは"今"し

    0
    2023年03月25日

    Posted by ブクログ

    子どもの言語習得過程を実際に観察して、言葉を使いこなせるようになるステップを考察しているが、学者と実際の学校での指導方法の考え方が微妙に食い違っているのが面白かった.英語を含めた考察も楽しめた.学生時代、国語の学習は嫌いだったが、本を読むことは好きだったことを振り返ると、国語自体の指導方法の見直しが

    0
    2023年03月17日

    Posted by ブクログ

    子育てママ研究者が分析する言葉の発達
    主に音について

    語彙、音韻、意味、統語等の観点から、子どもの言い間違い・小学校のテストの間違いを学術的に分析する構成。個人的には日本語学に疎いため、第4章の日本語の関係節、第6章語用論は勉強になった。私も日々子どもとの関わりの中で、生徒の間違いを著者のように楽

    0
    2022年08月08日

    Posted by ブクログ

    子供の言い間違いや書き間違いから、人間の言葉に対する姿勢が見えてくるという話。
    今まで子供は大人の模倣をしてお喋りをしていると思っていたのですが、そうすると「来ない(きない)」などの説明がつかないな…!?と気がつけたのが一番大きかったかもしれないです。
    外国の言葉と日本語を比べてみる章では、やっぱり

    0
    2023年12月18日

    Posted by ブクログ

    子どものテストの珍答案を経て、言語の認知科学へ……面白い。
    「のび太とのび犬問題」!

    @以下、コピペ

    小学生になった息子の珍解答は続く。さらに巷の記事・絵本さらにTシャツのロゴ・町の看板まで、題材はあらゆるところに広がっていくことに。「これ食べたら死む?」「のび太vs.のび犬」「ニンジンは、ヤギ

    0
    2023年08月14日

    Posted by ブクログ

    以下、引用

    人間が文を読んでいる際の視線を計測してわかることのひとつとして、我々の眼は一文字ずつ律儀に注視するわけではなく、ある程度の区間ごとに視線の停留、次の地点(文字システムによって異なるが、少なくとも数文字以上先で、単語を超えることも)まで瞬間移動、また停留、瞬間移動、を繰り返しているという

    0
    2023年01月21日

    Posted by ブクログ

    言語学教授の筆者が、小学生になった息子の珍回答から日本語の認知について解明していく。「ちいさい言語学者の冒険」では3〜6歳だった息子さんも、今や中学生。その息子さんの小学校の(主に)国語の珍回答を題材にしている。もちろん、息子さんの了解のもと。でも、あとがきによると、了解を取ったのは母親ではなく担当

    0
    2023年01月08日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    『「超常現象」を本気で科学する』(石川幹人)を読んでいた時に【認知科学】の文字が出現。

    何だこれはと思って関連書探しヒットした『子どもに学ぶ言葉の認知科学 』(広瀬友紀)。

    ホラー&オカルトとは一切関係がないものをチョイスしました。

    【認知科学】とは「人間の知覚・記憶・思考などの知的機能を司る

    0
    2023年04月18日

子どもに学ぶ言葉の認知科学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくま新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

広瀬友紀 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す