年年歳歳

年年歳歳

日本語で「従順な子」という意味の名で育った母の哀しみの向こうがわに広がる、それでしかありえなかった歴史の残酷と。韓国最高峰の作家が描く母と娘たちの物語。

...続きを読む

年年歳歳 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    すばらしい小説だった。
    家族であろうと語られないこと共有されないことはその人個人の中に無限にあり、それは誰にも侵せない。朝鮮戦争の歴史と個人の歴史が交差して、それぞれ個人の、その人だけの人生が浮かび上がってくる。
    軽い物語ではないけれど、未来に開かれた小説だと思った。

    0
    2022年08月27日

    Posted by ブクログ

    「廃墓」「言いたい言葉」「無名」「近づくものたち」四つの短編からなる本書。登場人物の名前と関係は冒頭の人物図に詳しいが、忘れられないのはそのほかの名前の無い大勢の「スンジャ」達や韓国と日本の長きに渡る歴史。習慣や伝統と言ったちょっとしたエピソードに親近感を覚え、親世代への苛立ちや恐怖、いろんな感情で

    0
    2022年04月20日

    Posted by ブクログ

    植民地解放後、朝鮮戦争を経験し、苦難を背負い生きた世代。
    彼らの多くがスンジャ=順子という名前を持っていた。

    “従順”とか“順調”とか、そういう思いを込められていたのか、はたまた植民地時代からの流行りだったのか。

    彼女らと次の世代とが、語られる物語と語られない物語の間の余白に様々な思いを込め、そ

    0
    2022年03月27日

    Posted by ブクログ

    戦争や戦後の動乱、更には社会の急激な変化に晒されつつ、家父長制にのみこまれたり抗ったりする韓国の人々の、複雑で重層的なあり様を描き出す。

    0
    2023年01月03日

    Posted by ブクログ

    斎藤真理子さんの翻訳がとても読みやすいです。そして巻末の後書きの中の、韓国社会の解説を読むとより深く本作を理解できます。

    長女である私にとって、作中のハン・ヨンジンの気持ちに痛いほど共感できました。個人的に日本在住の韓国人の知人がたくさんいるのですが、偶然なのか末っ子長男が多い気がします。「キム・

    0
    2022年09月08日

    Posted by ブクログ

    最近よく韓国の女性が書いたものを読んでいる気がしていたが違っただろうか。
    母親と2人の娘を主人公にした連作小説集。
    セリフにカギカッコがないので、口に出された言葉なのか考えているだけの言葉なのかの境界が分からない不思議な文章。
    日本もそうなのだけれど家父長制のもとで苦しめられている女性がたくさんいる

    0
    2022年09月04日

    Posted by ブクログ

    イ・スンイルには二人の娘と一人の息子がいる。下の娘のハン・セジンはイ・スンイルを待っていた。今日はイ・スンイルの母方の祖父の墓参りに行く。その墓は、軍事境界線の近くの山にある。朝鮮戦争の時に両親と親戚の多くが死んでしまい、残った祖父がイ・スンイルを引き取ったという。十四歳になった時、遠い親戚だという

    0
    2022年06月06日

    Posted by ブクログ

    言葉にすることが難しい。とても静かな小説。

    物語は、順子(スンジャ)、イ・スンイル。その娘のハン・セジン、ハン・ヨンジンの3名の視点で綴られていく。

    冒頭に家系図があり、家族の話なのかな、と読み進める。たしかに、家族の話ではあるのだけれど、イ・スンイル、ハン・セジン、ハン・ヨンジン3名の、個人の

    0
    2022年05月31日

年年歳歳 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 小説

小説 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す