アイデア大全

アイデア大全

2,090円 (税込)

10pt

■企画営業・マーケター・クリエーター・商品開発・起業家……
一生使える必携の書。
煮詰まった/ネタ切れ/思いつかない/パクりたい/
才能に自信がない/どうしたらいいかわからない…
本書はそうした新しいアイデアを必要とするあらゆる人のために、
次の2点を目指して書かれている。

◎数々のアイデア法をツールとして読者自身が試せるように、
具体的な手順を思考のレシピとして解説、具体例(サンプル)も明示し、実用性を追求。
◎一方で、その底にある心理プロセスや、方法が生まれてきた
歴史あるいは思想的背景にまで踏み込み、知の営みの縱橫のつながりを理解する。

単なるマニュアルには留まらない、アイデアの百科事典。

■目次
まえがき 発想法は人間の知的営為の原点
第Ⅰ部 0から1へ
第1章 自分に尋ねる
第2章 偶然を読む
第3章 問題を察知する
第4章 問題を分析する
第5章 仮定を疑う

第Ⅱ部 1から複数へ
第6章 視点を変える
第7章 組み合わせる
第8章 矛盾から考える
第9章 アナロジーで考える
第10章 パラフレーズする
第11章 待ち受ける
アイデア史年表
索引

...続きを読む

アイデア大全 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    開始:2023/5/18
    終了:2023/5/27

    感想
    とっても面白い。そして実用的。だがこうした発想法を知っているだけでは意味がない。毎日のちょっとした問題に気づき練習を重ねたい。

    0
    2023年05月27日

    Posted by ブクログ

    出典元を見ても幅広い書籍から集められていることが分かる。よくわからないものもあったが、折に触れて読み返してみたい。

    0
    2021年09月24日

    Posted by ブクログ

    紙が黄色でどうしようって思ったけど、サクッと読めた。個別につまみ食いで知ってたことも多かったけど、自分になかった視点で位置関係が整理されてて、なるほどって感じだった。あと、ゲーム業界でよく引かれるロジェ・カイヨワとチクセントミハイについて、そんな仕事もしてたのかーってのあって、勉強不足だなーと反省し

    0
    2022年08月11日

    Posted by ブクログ

    非常に面白かった。古今東西のアイデア創作法が網羅されている。
    以下、

    02.フォーカシング。
    05.ノンストップ・ライティング。
    06.ランダム刺激。
    07.エクスカーション。
    08.セレンディピティ・カード。
    09.フィンケの曖昧な部品。
    10.ケプナー・トリゴーの状況把握。
    11.空間と時間の

    0
    2021年02月23日

    Posted by ブクログ

    アイデアをどのように生み出すのか、というのを過去の歴史からひもといて、あらゆる角度から紹介している本。アイデアを出すための42種類の方法が章に分かれて書いてあり、絵や写真が豊富にあるので一見読みやすそうに見えるんだけど、1章1章がとにかく重く、毎日1章読むのがやっと、という感じの非常に骨太な本。

    0
    2019年02月13日

    Posted by ブクログ

    ブログを愛読してきた読書猿さんの新著が発売されました。評価の仕事に関わってきた関係で、発想法についての書籍は乱読してきたつもりですが、このような書籍に出会ったことはなく、本書には圧倒されました。

    圧倒されたのはボリュームではなく、具体的であり内容が本当に使えるように厳選されていることです。読み物と

    0
    2018年10月13日

    Posted by ブクログ

    ノンストップ・ライティング
    コードマトリクス
    PKディックの質問
    なぜなぜ分析
    コンセプトファン
    テヅカチャート
    キプリングメソッド
    ケプナー・トリゴーの問題分析
    仮定破壊
    ヴァーチャル賢人会議
    オズボーンのチェックリスト
    モールスのライバル学習
    弁証法的発想法
    対立解消図
    等価変換法
    NM法T型

    0
    2018年02月07日

    Posted by ブクログ

    巷にあふれるアイデア本と一線を画すのは、アイデアを生み出す方法が、体系的に・歴史的に・水平的に・索引的に・理論的に・実践的に解説されている点だ。こんな本がずっと手元にほしかった。

    最初の思考法として紹介される「バグリスト」の項で本書のコンセプトが生み出された経緯が書かれている(しかもその思考法を使

    0
    2019年12月14日

    Posted by ブクログ

    テクニカル

    05 ノンストップ・ライティング
    反省的思考を置き去りにする

    06 ランダム刺激
    偶然をテコに、枠を越える


    20 ルビッチならどうする?
    偉大な先人の思考と人生を我がものにする

    0
    2022年10月31日

    Posted by ブクログ

    ほとんどの発想法は自分では実践出来ないし、必要な局面が思い浮かばない、と思ってしまったが、読み物として十分面白かった。
    夢からの啓示が(時として)有効になりうることの説明、根拠には納得させられた。
    他にも色々なネタはあったが、決してインチキ本ではないので、教養本として捉えても良いかと。

    0
    2022年01月20日

アイデア大全 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

読書猿 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す