〈問い〉から始めるアート思考

〈問い〉から始めるアート思考

902円 (税込)

4pt

バンクシー、バスキア、真鍋大度、落合陽一、脇田玲、長谷川愛、福原志保、杉本博司……。古来、アーティストは見えないものを見えるようにするような役割を社会の中で担ってきた。アーティストたちに共通しているのは、未来についての「問い」を私たちに投げかけ、常識を打ち破ること――。今、アートに触れる意味とは?「見えないものを見る」には? 稀代のアートディレクターとともに考えるアイデア&イノベーションの育み方。

...続きを読む

〈問い〉から始めるアート思考 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    最先端のアートの動向について最良のナビゲーターがプレゼン。著者はちょっとギラギラしているけれど、それが気にならないくらい話が面白い。アートに関する経験が誰にも真似できなほど豊富で視野も広い。内容的に一番興味深かったのは、第二章「「現代アート」の終焉」だけれど、そこに限らず、随所に散りばめられた個々の

    0
    2024年01月24日

    Posted by ブクログ

    902
    アートとデザインていうのは全く違って、デザインは客とか建築デザインなら施主の要求にこたえていくもので、アートは現代社会を生きてて生じた問いを社会に発してる行為らしい。


    ◎ 著者プロフィール
    吉井仁実(よしいひろみ)
    1967年東京都生まれ。アートディレクター。清春芸術村理事長。
    HOKU

    0
    2023年07月04日

    Posted by ブクログ

    アート思考=問う力であると説く本。
    アートって何?という疑問に今のところ一番腑に落ちる回答を得ることができたので満足の星5。

    アートとはなんだろうかと考えたときにただ独創的で、世間外れでときに奇抜な表現をするだけのものじゃないか、もしくはたまたま作った作品がなんらかの文脈に偶然はまってチヤホヤされ

    0
    2022年06月13日

    Posted by ブクログ

    固定観念の壁を崩すのがアートであり、アーティストが問いを発する理由という筆者の考え。本を読んでいてたまに出会う感覚に似ていると感じました。
    高校生のときにはじめて江戸川乱歩を読んだときの衝撃がまさにそれでした。人のエゴを全面に奇々怪々と描いた作品からはそれまで躊躇しながらも少しずつ壊そうとしてた性善

    0
    2023年11月03日

    Posted by ブクログ

    開始:2023/6/11
    終了:2023/6/17

    感想
    隠れている問いを汲み上げる。社会に存在するのか自分の中に潜んでいるのか。常に見つけようと努力しそれを表現することが求められる。

    0
    2023年06月17日

    Posted by ブクログ

    2022.07.10 コンパクトにまとめられ、一貫して語られる『アートとは問いである』という考えにいたく共感しました。おっしゃる通りですね。ぜひ、いろんな方にお勧めしたいとても素晴らしい本だと感じました。

    0
    2022年07月10日

    Posted by ブクログ

    1.〇〇思考という言葉が流行り出して数年経ちますが、結局何が大事なのだろうと考えたので、この手の思考法と書かれている本について読むことにしました。

    2.アートとは「問い」である。アーティストは今の社会に何かしらの問いを投げかけることを自分のアートで表現しています。絵画はその一つであり、建築なども同

    0
    2022年06月24日

    Posted by ブクログ

    アートとデザインの違いを入口に、現代のアートの行く先を考察した一冊。
    やはり個人的にも、アーティストによる作品を通して鑑賞者に投げかける問いは、新たな気付きとともに、自分からは生まれてこなかったであろう発想に刺激を受ける。

    0
    2022年02月09日

    Posted by ブクログ

    疑問やこの世界への希望から発想を得てアート作品を作る、アートって深いなと思いました。
    しかもそのブリコラージュ的思考から得たアイデアが必ずしも実現不可能ではないことが面白い。

    0
    2024年03月28日

    Posted by ブクログ

    アート思考とは「問う力」である。

    本書では、アートと問いという観点から、様々なアーティストについて紹介されています。

    私自身、アートについてはあまりよくわかっていないません。
    しかし、アートによって問いが学べるという点はよく理解できました。

    アートの鑑賞仕方も変わりそうです。



    アートを観

    0
    2023年03月05日

〈問い〉から始めるアート思考 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

同じジャンルの本を探す