「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

1,650円 (税込)

8pt

シリーズ累計13万部突破! この1冊で、100冊分の重要スキルが身につく

エリート・アナウンサー・名経営者・カウンセラー……
みんながみとめた「伝える力」の絶対ルール
雑談、会話、リモート会議、説明、説得、
プレゼン、営業トーク、ほめ方、叱り方……
「信頼され、好かれる人」の秘訣がわかる!

◆ ◆ ◆

1位 会話は「相手」を中心に

・「自分の言いたい話」より、「相手の聞きたい話」をする
・人は「自分の話を聞いてくれる人」と話したい

2位「伝える順番」が「伝わり方」を決める
・短時間で誤解なく伝わり、記憶に残るのは「結論」から始まる話し方
・冒頭で興味をそそり、食いつかせるには?

3位 話し方にメリハリをつける
・「普段よりも、ほんの少し高い声」で印象が劇的に変わる
・聞きやすいスピードは、「1分間に300文字」

39位 断るときは、きっぱり、はっきりと
40位「あのー」「えっと」を使わない


◆ ◆ ◆
話し方を変えることは、
自分自身の内面をより良く変えることです。

自分の話し方のクセを見直す作業は、
自分の内面を見つめ直す作業です。

ひとつでもふたつでも、
「これだったらできそう!」というコツを覚え、
「会話を楽しんでいただけたら」
「ビジネスに役立てていただけたら」
「人生を楽しんでいただけたら」。

本書が、言葉と、会話と、内面を磨く
ヒントとなることを心より願っています。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    重要な要点を簡潔にまとめてあり、非常に読みやすかったです。日頃から意識して、よりよい話し方ができるように努力したいです。何度も読み返したいけれど、借りたものなので返してきます、、。
    重要なところはメモしておきました。

    0
    2023年10月30日

    Posted by ブクログ

    会話は相手を中心に
    →相手の話を聞く、受け止めてから、自分の意見へ

    結論から先に言う
    →1番伝えたいことがわかる
    「結論から言うと、なぜならば」を口癖にする


    メリハリをつけるには
    発音、スピード、間、語尾

    好印象を与える音は「ファ」か「ソ」の音階

    褒めは潤滑油
    →プロセスも褒める

    具体

    0
    2023年03月10日

    Posted by ブクログ

    この著者の講演を聴く機会があって興味を持った。

    タイトルの通り、話し方に関する本100冊から大切だと説くノウハウをまとめたもの。ある意味美味しいとこ取り。

    心がけようと思ったこと
    ・会話は聞くをメインにする。つい自分がしゃべり過ぎてしまうが、人は自分の話を聞いてくれる人を好きになるし、自分が話し

    0
    2022年06月16日

    Posted by ブクログ

    これの文章の書き方のバージョンが良かったので買ってみました。
    本屋さんには話し方・伝え方の本がたくさん置いてあり、私もいままで様々なものを読み漁ってきました。
    ですが、ぶっちゃけ、この1冊があれば事足ります笑
    色んな本に書いてあったことを全部まとめてくれて、しかも分かりやすくて無駄がない。
    よく本屋

    0
    2022年02月12日

    Posted by ブクログ

    テーマに沿ってまとめられていてよかった。

    話し方のコツがたくさん書かれているからこそ
    「今の自分ならこれは出来そう」が見つけやすく、
    すぐに取り入れることができると思う。
    また、気になるものがあれば、
    その引用先を辿り深めることもできるので、
    入門として良いと思う。

    読んだ時の自分の話し方レベル

    0
    2024年03月08日

    Posted by ブクログ

    話し方の本100冊からポイントをまとめている。ポイントも相反するものがあれば、単なる引用ではなくて著者の観点からこちらを支持するといったまとめ方がいいなと思った。
    話し方と一言で言っても場面によって異なる。選ばれている本はベストセラーなので、この本をガイドに良いと思ったものを読んでみるといいかも。

    0
    2023年06月12日

    Posted by ブクログ

    話し方をテーマにした100冊の本を分析して、共通する内容をまとめた本。
    他の本の寄せ集め的な感はあるものの、既に出版された物を分析して、共通項をランク付けする切り口は面白い。自分も多数の話し方の本を読んできたが、振り返りが出来て良かったと思う。

    0
    2022年08月21日

    Posted by ブクログ

    「話し方」の本のエッセンスを取り出してまとめている書籍。
    過去読んだ本も多くその対象となっており、改めて大事なポイントを確認できる。

    「文章術」編が参考になったので、購入したが、基本的には同じ構成であり、頻度の高いポイント順に体系化されており、頭に入りやすい。

    1対1で話すケース、多数に向かって

    0
    2022年07月10日

    Posted by ブクログ

    所謂、要約本なので、
    作者の熱量とかは感じられず、あくまで淡々とランキング形式で紹介される感じ。
    チェックリストとして使うとか、
    その章ごとに例えば…手帳に 今日力を入れること みたいな形で使うとかがいいかしら、と思います。

    0
    2022年05月02日

    Posted by ブクログ

    前作の「文章術」に続く第2弾です。
    前作がとても面白い内容だったので、続編も読んでみました。
    本書は、話し方(会話術)の名著「100冊」のエッセンスをまとめたもので、「話し方」や「口頭・対面でのコミュニケーション」におけるプロが持つ共通のノウハウを洗いだし、ランキング化したものです。
    前作同様、著者

    0
    2022年04月03日

「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す