数学的に話す技術・書く技術―文系の人も使える!

数学的に話す技術・書く技術―文系の人も使える!

2,200円 (税込)

11pt

3.8

数字は単語、数学記号・数式は文章
数学は仕事のツールとして使える!
「論理的に考える・表現する」の本質に迫る

数学的に考えて表現するというのは、数式や証明はもちろん、普通の日本語を使う、総合的なコミュニケーションである。そして数学的に「話す・書く」ためには、まず自分のまわりで起きている状況を客観的に整理すること。それを、誰にでも理解できるように明確に構成することがスタートとなる。「数学的に考える」ことは、ありのままを見て、都合の悪いことに目をつぶらず、もっとも適切な解を探し、オープンに議論をすること。それは、いまの私たちと社会にもっとも求められていることだと思う。

「なぜ、仕事に数学が必要になったのか」「『解答がない問題』にどう取り組むか」……
正解でなく、数学の本質がわかる1冊。

...続きを読む

数学的に話す技術・書く技術―文系の人も使える! のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年01月18日

    1980

    曽布川拓也(ソブカワ タクヤ)
    早稲田大学グローバルエデュケーションセンター教授
    1992年慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。博士(理学)。高校数学教員を経て岡山大学教育学部に21年間勤務の後、2014年4月より早稲田大学グローバルエデュケーションセンター教授。研究分野は函...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月05日

    数学の復習のつもりで呼んでみた。あまり内容を深く解説するというよりも事例紹介レベルなので読みやすかった。

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月14日

    題名に「文系の人も使える!」と付いている通り、数列、対数、ベクトル、確率、行列、微分・積分等、高校で習う数学の単元について日常生活の事例を交えながら楽しく学べ(復習でき)ます。難しい数式は出ませんのでサラっと読めちゃいます。ただ、ちょっと物足りないと感じる方がいるかも。。。

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月07日

    数学を意味として伝えようとする試みとしては面白い。結局どう役に立つのか、これまで気にせずやってこれたのを覆すほどの発見があるかというとそうではない。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2022年06月17日

    p.27 「正しいこと」を見つけるには、誰もが理解できることを積み重ねて、冷静に論理的に考えなければなりません。
    p.208
    •問題を明確にし、目標を はっきり立てること
    •状況を分析し、それを整理すること
    •使えるツールは何であるかを確認し、その利用の方法を考えること
    •行動の戦略(ストラテジー)...続きを読む

    0

数学的に話す技術・書く技術―文系の人も使える! の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す