作品一覧

  • 「前倒し」仕事術!
    3.4
    「時間ができたらやろうかな」では、いつまでたっても始められない! やりたいことを先延ばしにするのは、「今の自分」を捨てているのと同じ。前倒しで仕事をどんどん片づけ、自由時間もたっぷり確保するにはどうすればいい? 「中井さんは3人いるの?」と驚かれるほどあらゆることをスピーディにこなす著者が、「今すぐ」「キッパリ」「シンプル」という3つのルールで実践する最強の仕事術
  • 「前倒し」仕事術!

    Posted by ブクログ

    時間を効率的に使う仕事術。
    やるべき事を後回しにするのは時間の借金と同じ。
    早く始めれば利息がもらえるという考えが面白い。
    ハードルが高いToDoは、小さな一歩から踏み出せば、それほど大変ではないのである。
    その一歩踏み出すことにエネルギーが要るのだけれど。
    あとは、いかに最短でスピーディーに片付けてゆくか、そのコツが紹介されている。
    これからはちょっと頑張って、タイムリミットを短めに設定することにしよう。

    0
    2012年03月12日
  • 「前倒し」仕事術!

    Posted by ブクログ

    今すぐ、キッパリ、シンプルという3つのルールは取り入れたいと思いました。

    共通項を括る習慣を身につけてという話がありましたが、調べることについては意識していましたが、電話する、考える、書く、といった行為も複数の仕事に含まれているものなら、確かにまとめられるなと思いました。

    0
    2021年11月11日
  • 「前倒し」仕事術!

    Posted by ブクログ

    「今すぐ」「キッパリ」「シンプル」という単純明快な3つのルールにより、仕事の「先延ばし」をやめて、「前倒し」で終わらせるという「前倒し仕事術」の指南書。
    こんなに自分本位で仕事を進めて大丈夫かな、という記述もあったが、書いてあることはいたって正論だと感じた。ぐだぐだ考えあぐねて先延ばしせずに、「今すぐ始める」ということが大切であるということを再認識した。そうは言っても、ついつい先延ばししてしまいたくなるのが人の常だが、折にふれて本書のメッセージを思い出し、「前倒し仕事術」を実践していきたい。

    0
    2019年04月07日
  • 「前倒し」仕事術!

    Posted by ブクログ

    締め切りの遅い仕事からやっつけて、プレッシャーを感じることで締め切りが迫っている仕事も早く終わらせる。
    斬新で面白い発想。
    ちょっと試してみよう。

    0
    2011年11月23日
  • 「前倒し」仕事術!

    Posted by ブクログ

    第1章 今すぐ始めると、速くなる!
        「時間の借金」をやめて、「時間の利息」を楽しもう

     01 先延ばしは「時間の借金」と同じ。
        早く始めれば「利息」がもらえる。 18
     02 今電話をかければ1分で片付く。
        先延ばしにすれば半日後になる。 22
     03 準備するから遅くなる。「もう始めちゃったけど、
        意外にうまくいってる」でスタートする。 25
     04 「大きな一歩」にこだわるから、スタートできない。
        「小さな一歩」なら、頑張らなくても踏み出せる。 28
     05 「お決まりのフレーズ」を省略すれば、
        すぐに用件を伝えられる。 30
     06 アポ

    0
    2010年11月03日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!