作品一覧

  • 見えない宇宙の正体 ダークマターの謎に迫る
    値引きあり
    3.2
    1巻770円 (税込)
    私たちが知っている原子や分子などの通常の物質は、宇宙に存在する全物質、エネルギーのわずか5%にしか過ぎません。残りの95%はよくわかっていないのです。全体の約68%を占めるのが、宇宙を加速膨張させるダークエネルギー、そして残りの8割5分、全体の約27%を占めるのがダークマターと呼ばれる未知の物質です。本書では、その未知の物質、ダークマターの正体について、これまでにわかってきたこと、今解明されつつあること、見つかりそうでなかなかその姿を見せてくれない実態を紹介します。 ダークマターがなければ、今の銀河の姿、現在の構造にはなっておらず、人類も存在しなかったと考えられます。これまでの宇宙にとってダークマターは重要な役割を担ってきたこと、今後の宇宙の運命を握っていることをさまざまな視点でわかりやすく解説。 また、ダークマターは、光で直接見ることができないため、なかなか正体がわかりません。研究者たちはその「見えない」ものをさまざまな手段で検出しようとしています。あることはわかっているのにつかめない、あらゆるアイディアを出しながらつかもうとする、そんな研究者たちのこれまでの研究から最先端の研究まで徹底解説します。
  • 暗黒物質とは何か 宇宙創成の謎に挑む
    3.0
    1巻794円 (税込)
    宇宙の全質量のうち、星や星間ガスなど「普通の物質」が占める割合はほんの5%弱。残り27%を「暗黒物質」(ダークマター)、68%を暗黒エネルギーが占めている。暗黒物質は今この空気中にも大量に存在するが、一切の光・電波を発しないため見ることができず、いまだ「正体不明(ダーク)の物質」だ。だが暗黒物質がなければ星も銀河も生まれず、まさに暗黒物質こそ宇宙創成の鍵を握る。その発見を目指して世界中で激しい競争がくり広げられる今、研究の最前線に立つ著者が、謎の物質の正体に迫る。
  • 見えない宇宙の正体 ダークマターの謎に迫る

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ダークマターがなぜ仮定されたか、そしてその候補の探索の現状についてわかりやすく解説。また、時折挟まれる科学業績の先陣争いの人間的な話が興味を惹く。

    0
    2021年09月07日
  • 見えない宇宙の正体 ダークマターの謎に迫る

    Posted by ブクログ

    某映画を見て、ダークマターについて勉強しようと思い挑戦。やっぱり文系初心者には難しい…。
    それでも難しい箇所はあるものの、語り口が優しいためか、ダークマター存在の理屈、実験の仕組みなどは、だいたいながらイメージできた。
    単に宇宙から飛来する何かしらの物質を望遠鏡なり装置なりで捕まえればいい、という話ではないのね…。
    こういう物質を使って、このような反応を、こうしたもので検知できればOK!という実験装置の工夫は初心者からしても面白い。
    まだまだしっぽすら捕まえられないダークマター。
    自分が生きているうちに発見されるだろうか?
    もし発見されたら、どんな実験装置で、どんな理屈で見つけられたかも注目

    0
    2023年11月14日
  • 見えない宇宙の正体 ダークマターの謎に迫る

    Posted by ブクログ

    素粒子は,宇宙のたった5%で,68%がダークエネルギー,27%がダークマターだという.そのダークマターを一般向けに解説した本である.著者は実験物理の専門家で,ダークマターを捉える工夫を中心に話が展開する.良くも悪くも「見えない」ものをどう考えるかというのが主題である.

    0
    2022年06月25日
  • 見えない宇宙の正体 ダークマターの謎に迫る

    Posted by ブクログ

    ダークマターが一体何物なのかを探究していく様子を書いているのですが、何しろ最先端の科学者が何十年も解答にたどりついてない問題なので、内容も最先端で難しいです。少し勉強してから読み直すともっと面白く読めそうな気がします。

    0
    2021年02月09日
  • 見えない宇宙の正体 ダークマターの謎に迫る

    Posted by ブクログ

    ダークマターの存在は聞いたことがあって興味をもち手に取ってみた本書。結論は「まだ分からない」だし正直1割も理解できなかったが、銀河の回転速度からダークマターという推測があがってきたというのが分かってよかった。宇宙はすごいし、これでスターウォーズがもっと楽しめそう。

    0
    2020年12月18日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!