作品一覧

  • 月100万円儲ける!「株」チャートパターン投資術

    Posted by ブクログ

    短期(1週間~1か月くらい?」)のトレードについての入門の書。短期トレードの考え方、実際の売り買いの判断基準などを具体的に説明してくれます。

    この本を読んで、自分がどのタイミングで買い・売る計画を立てるための判断基準をまったく持っていなかったことを自覚しました。

    また、その判断基準は、ファンダメンタルではなく、チャートだということが目から鱗でした。

    なるほど、株価は企業の価値なので、ファンダメンタルが正と思っていたが、一方では、株価は美人投票という言葉もあり、

    結局のところ、我々にとって重要なのは、
    その企業が優良企業かどうかを判断するところまで分析を掘り下げるべきなのではなく、株価が

    0
    2016年01月01日
  • 月100万円儲ける!「株」チャートパターン投資術

    Posted by ブクログ

    【必読】

    当時のレビュー
    『株を売り買いする際の市場の心理ではなく、自分の心理に重点を置いて説明されているのが、とても参考になる。もちろんその時の心理など重々承知なのだが、分かっていてもついやってしまうことをこうやって指摘されると、素直に自分を見つめ直すことが出来る。どれだけ銘柄選択の技術があっても、心が弱いと相場で勝ち続けることは出来ない。たとえピストルを持っていても、心が弱くて引き金が引けないなら、ナイフしか持たない相手に刺されてしまうだろう。しかし、しっかり作戦を立て、それを実行するならば、たとえナイフしか持たなくとも、このマーケットという戦場で生き延びていくことは可能である。ま、その

    0
    2010年09月01日
  • 月100万円儲ける!「株」チャートパターン投資術

    Posted by ブクログ

    本の見た目や題名がありきたり過ぎてインパクトに欠けますが、個人的には最上級のおすすめです。今の投資スタイルはほぼこの本に影響されています。

    0
    2009年10月04日
  • 月100万円儲ける!「株」チャートパターン投資術

    Posted by ブクログ

    損切をきちんとする。
    大事な場面でコントロールが効かない=むきになって追加投資してしまう。
    失敗のほとんどは、心理的な問題。
    損を抱えた株を放置していることは危険。
    損失を限定して利益を伸ばす。
    損益比率を1:2以上にする。
    チャート分析で勝率を上げる。

    買いのサイン=下落した後の大陽線、下落した後の窓開けの上昇、下落した後の長い下ヒゲ、底値圏で出来高が急増、
    トレンドラインを割った後、抵抗線支持線を割る=補助線は横にひく。もみあい後のブレイク、三角もみあい後のブレイク、急騰後もみ合いのあとにブレイク、上昇トレンドの押し目、wボトムのネックライン越え、

    信用買い残が多い銘柄はやめる。

    0
    2019年04月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!