作品一覧

  • WATCHMEN ウォッチメン
    4.3
    1巻3,366円 (税込)
    SF文学の最高峰ヒューゴー賞をコミックとして唯一受賞し、タイム誌の長編小説ベスト100にも選ばれた、グラフィック・ノベルの最高傑作! アメリカン・コミックスがたどり着いた頂点がここにある――。 “金曜の夜、ニューヨークで一人の男が死んだ――” 1985年、核戦争の危機が目前に迫る東西冷戦下のアメリカで、かつてのヒーローたちが次々と消されていた。これはヒーロー抹殺計画のはじまりなのか? スーパーヒーローが実在する、もう一つのアメリカ現代史を背景に、真の正義とは、世界の平和とは、人間が存在する意味とは何かを描いた不朽の名作。 ●収録作品● 『WATCHMEN』#1-12 (c) & TM DC.
  • WATCHMEN ウォッチメン

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

     本編を読み終えたのは、6月の半ば頃だったと記憶しているが、巻末の付録まで読んでから感想を書こう、と考えているうちに、8月が終わろうとしている。
     とにかく情報量の多い漫画で、興味深く読み続けていても、中々残りのページがなくならない。こういう漫画は初めてかもしれない。
     当初はDC作品のヒーローを用いて、そのキャラクター自体の経てきた歴史なども織り込んで、メタ的なコンテクストを包摂する、というような構想だったらしいが、目論見が外れて、オリジナルのキャラクターで話を展開することになってもなお、依然としてその試みは有効に作用していたように感じた。
     暗い時代、恐怖に覆われた1985年が、ヒーローを

    0
    2023年08月23日
  • WATCHMEN ウォッチメン

    Posted by ブクログ

    Who watches the watchmen?(誰が見張りを見張るのか?)
    SF文学の最高峰ヒューゴー賞をコミックとして唯一受賞し、タイム誌の長編小説ベスト100にも選ばれた、グラフィック・ノベルの最高傑作!アメリカン・コミックがたどり着いた頂点がここにある――。2009年3月公開映画原作。
    1985年、東西冷戦下のアメリカでは、核戦争の危機が目前に迫っていた。そんなある日、ひとりのニューヨーク市民が殺害される。政府により禁止されたヒーロー活動を続けていたロールシャッハは、独自の調査で、殺害されたのが、かつての仲間コメディアンであることを突き止める。これはヒーロー抹殺計画の第一段階なのか

    0
    2022年12月17日
  • WATCHMEN ウォッチメン

    Posted by ブクログ

     誰が見張りを見張るのか。

     歴史的グラフィックノベル。
     時折読みたくなる魅力にあふれた作品です。

    0
    2022年05月01日
  • WATCHMEN ウォッチメン

    Posted by ブクログ

     まるで映画でのズームイン・アウトのような、背景の拡散や収束を見事に描く描写力に、グッと引き込まれたと思ったら、そこは描かれることのなかった、アメリカの戦史の闇……。第三次世界大戦にもしもヒーローたちが関わっていたら? という、イフストーリーでありながら、圧倒的なリアリティで、実在するパラレルワールドかとすら思う。

     関わるヒーローたちも、アベンジャーズのような特殊能力があるわけでもない、ただのコスプレ軍団。逆に、たった一人特殊能力を持つ者は、未来予知や巨大化、惑星間のテレポーテーションに、サイコキネシスや「無の空間から物質を創造する」などの力を扱う、まさに全知全能の神のような存在。何、この

    0
    2019年12月13日
  • WATCHMEN ウォッチメン

    Posted by ブクログ

     これは、1986年から1987年にかけて出版されたアメリカのグラフィック・ノベルを翻訳したものだ。
    原作は、2009年にザック・スナイダー監督によって映画化されている。映画化については、テリー・ギリアムがチャレンジして頓挫していたものをザック・スナイダーによって実現されたのだと言う。今回、映画を観てから原作を読む順番となったが、原作と映画版を比べると感心する。ぶ厚く、入り組んで、暗い苦味に充ちた物語をよくも料理して映画にしたものだと思った。結末が変更されているけれど、ザック・スナイダー版は本作を理解するための一助になるかもしれない。とは言っても、本作が難解なわけではなく、その圧倒的で、重層的

    0
    2015年12月09日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!