作品一覧

  • ほっこりみんなの育児ワザ大全
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 WEBげんきで大人気、子育てワザ満載の「ママたちパパたちのあの手この手」が単行本にまとまりました! 長年の不妊治療の末に授かった愛娘を育てながら、つぶさに観察する、原あいみさん。 保護者ならだれもが日々苦戦する、はみがきやトイトレや食事……。 どうやったらスムーズに日常を送れるのか、無事1日が終わるのか。 小さな子どもの子育て中に奮闘しつつ生み出し、また取集した「あの手この手」のワザを、あたたかくてかわいいイラストとともにご紹介。意外な解決法や育児のヒントになるワザが満載です。 時に役立ち、時に笑わせてもらえる。 育児のお守りに、1冊もっておきたい1冊です。
  • 私の生理のしまい方
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    生理不順、疲れやすい、眠れない、気分の乱高下。40代からの大人女性の様々な不調について、9人の体験談をマンガ化! 「最近なんだかイライラが止まらなくて、自分が自分でなくなったみたい…」「家族に伝えたいけど自分でもよくわからない不調。私はこれからどうなってしまうんだろう…?」40代以降、特に閉経の前後10年は、心にもやがかかったような不安と、これまでと違う体の不調に悩むという女性が多い時期。「これがいわゆる更年期?」…と悲観するばかりではもったいない! 今を人生の路線変更のシーズンと捉え、自分が新しくなる時期、人生後半の幕開けに向けて心身を整えていく大切な時間へと変えていくことができます。イラストレーター・原あいみさんが、40代からの女性の不調について実際の大人女性から募った体験談をマンガ化。「まるで私?」と驚くエピソードと、それぞれの心と体の向き合い方、家族との関わり方の変化にきっとヒントをもらえるはず。女性医療クリニック関口由紀先生監修のコラムでは、ホルモンの変化と不調の関係性、行きたいけど勇気が持てない婦人科の探し方から受診の流れも紹介。タイプ別で取り入れたい漢方やホルモン治療、自宅でできる骨盤ケアまでをナビゲートします。 ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • ほっこりみんなの育児ワザ大全

    Posted by ブクログ

    NetGallyでは部分紹介だったので、全部のページは読めなかったのですが、発売されたらまた読みたい!と思えるくらい良かった。
    正に未就学児の育児に奮闘している今、同じように境遇のママさんパパさんたちの、あの手この手の作戦を知ることができて、すぐにでも実践してみたい案ばかり。
    昨日効果があったことが、今日は効果なし。そんな悩みを、この本にあるたくさんのアイデアが解消してくれる。
    特別な用意もなく、すぐにでもできることばかりなのもありがたい!

    0
    2023年10月19日
  • 私の生理のしまい方

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    更年期というとよく聞く、汗ダラダラくらいしか知らず当てはまらないな、と感じていた。
    この本に出てくる細かいエピソードを読んで、あるある、これも更年期なのかと知った。
    涙が出る、めまい、指の関節痛、動悸、腰痛、頭痛、不眠、自信喪失、耳鳴り、聞こえづらい…
    こんなにも当てはまる。

    おばさんに近所の個人医院を紹介され、付き合い方を学ぶ、友人に薦められた中医師(ちゅういし=中国の伝統医学を実践する医師)と相性が良く心身ともに良い方向に、などどれだけ医学が進歩しても相性の良いドクターと出会えるかどうか、が方向性を決めると言えることはわかった。
    だが、その相性が良い人に出会うことが何しろ難しい。

    軽い

    0
    2024年02月11日
  • 私の生理のしまい方

    Posted by ブクログ

    最近、これまでになかった体調の変化、不安感、顔の老化に右往左往して購入。
    体験談を漫画化した部分と、婦人科医の対談の、ミルフィーユみたいな構成。読みやすく、わかりやすい。
    更年期の症状が重かったら、かなり大変だなと覚悟ができました。同時に、乗り越えられそう、と前向きにもなれました。

    0
    2023年11月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!