グウィンダイヤーの作品一覧

「グウィンダイヤー」の「戦争と人類」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 戦争と人類

    Posted by ブクログ

    人類と戦争の関りについて、人類の起源からさかのぼり、文明を築くとともにどのように変化していったかを論じている。
    また本書は歴史というマクロの視点のみでなく、各戦争の実相がどのようなものであったか当時の戦いに参加した個人の手記を手掛かりにミクロな視点も付与しようと試みている。

    本書の良い所は決して客観的に人類と戦争を見て第三者として評価する姿勢ではなく、この世界に住む一市民としてどうにかこの禍の連鎖を断ち切りたいという切実な願いの元に、我々には何が起こってきたかを書いていることだ。

    私が本書を手に取ったのも、2023年現在でもウクライナ戦争とイスラエル紛争という大きな戦禍が進行中であり、一向

    0
    2023年12月29日
  • 戦争と人類

    Posted by ブクログ

    人類がどのように争い、戦争をしてきたのかを先史時代から現代にいたるまで記載している。
    この100年で戦争の仕方が急激に変わってきている。今後どうなるかわからないが争いをやめることはなさそうだ。

    0
    2024年05月01日
  • 戦争と人類

    Posted by ブクログ

    人類の戦争の歴史を知ることができたのと、核戦争になったら助からないなと思える一冊だった。
    ただ私が勉強不足なので昔の歴史を良く知っていればもっと面白く読めるかも。
    私はネットで頑張って検索して読んだが。笑
    ただ核戦争は現在もこれからも絶対起きて欲しくないと思った。

    0
    2024年01月28日
  • 戦争と人類

    Posted by ブクログ

    面白かった.世界史の類はどうも苦手意識を覚えてしまう自分でもすらすらと読めた.

    原始の狩猟採取時代から現代に至るまでの人間同士の争い(戦争)を巨視的に描いている.
    国家の樹立や技術革新など,歴史の進展とともに戦争の技術,戦術,戦略がいたちごっこのように進化し,現代まで脈々と続いていることがよく理解できた.

    ======================================

    ・戦争は人類特有の愚かな行為なのか?
    →No. 現代の文明を持たないヒトやその近縁種でも集団間の戦争は起きている
    →生物の生存競争方法の表出。生命は与えられた環境で最大限の繁殖を試み、結果環境の収容力を超える

    0
    2024年01月13日
  • 戦争と人類

    Posted by ブクログ

    人類も所詮動物であり、争いはする。
    しかし殺し合うところまで行ってしまうのは、他の動物と違うところだと思いながら読み進めた。

    改めて、人類歴史は戦争の歴史でもあることがわかった。
    ロシアのウクライナ侵略やイスラエルとパレスチナの紛争がクローズアップされているが、大国同士の世界大戦は、この75年発生していない。
    そう言う意味では、歴史から一定程度学んでいるのかもしれない。ただ、大戦とは言わないまでも、紛争は起こっているし、その質も変わってきている。もしかしたら、今までと異なる要因で、導火線に火がつくかもしれない。

    まえがき
    第ー章 戦争の起源
    第2章 実戦のありさま
    第3章 戦闘の進化(紀元

    0
    2023年12月18日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!