嶌田洋一の作品一覧

「嶌田洋一」の「つなぐビール」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • つなぐビール 地方の小さな会社が創るもの
    4.1
    1巻1,540円 (税込)
    人と人、100年前のヨーロッパの伝統、地元への愛、亡くなった社員の思い──いろいろなものをつないでいるビールがある。岩手県盛岡のベアレンビールだ。地ビール最低迷期に友人同士で起業し、まったく売れずに苦労した日々、事故でスタッフが1名亡くなるなどの試練を乗り越え、2015年には「世界に伝えたい日本のクラフトビール」コンテストでグランプリを獲得! モノづくりと地域への実直な思いあふれるリアルストーリー。
  • つなぐビール 地方の小さな会社が創るもの

    Posted by ブクログ

    ビール作りの過程や、コミュニティーがどんどん広がってゆく過程など、次は何を計画されるんだろう?と読んでいてとてもワクワクしました。
    ビールで場を作り、人と人とを繋げていく、なんて素敵な仕事なんだと感動しました。私もそんな仕事がしたい。

    佐々木陽一さんが亡くなられた事故があったのは私がまだ赤ちゃんだった頃なので、事故については存じ上げなかったのですが、佐々木さんの思いも載せて更に良い会社、良い製品を作っていく姿勢に胸を打たれました。

    0
    2022年06月12日
  • つなぐビール 地方の小さな会社が創るもの

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ベアレンビールの創業者の方の著書。
    友人が岩手によく行っており、そのたびにベアレンを飲んでいた。
    おりしも彼がベアレンの会を東京で企画しており、どんなもんかと思って、参加してみた。
    そこには著者の嶌田さんもきており、人柄がいい人だなという印象を持った。
    そこで、興味を持ったので、本書を読んだのだが、読んでびっくり、その波乱万丈な創業ストーリーに一気にファンになってしまった。
    あれだけの人格を滲み出せるのは色々な経験を乗り越えてきたからだと確信した。
    頒布会が間も無く始まるらしい。ぜひ注文したい。

    0
    2019年01月29日
  • つなぐビール 地方の小さな会社が創るもの

    Posted by ブクログ

    好きなことを追いたいと思っている人、
    起業に興味がある人、
    まっすぐにビールの醸造所を立ち上げ、苦難を乗り越えた記録がここにあります。
    特に仲間を失う辛さ、苦しさに耐え、それだけではなく未来につなげていくその姿勢からは学ぶところが大きいと思います。どれだけの人がこのような苦難からこのように立ち上がれるか、まっすぐな目標がそれを支えるのではないかというとても良い例というか証拠のようなものを見せられた気がします。
    これからも、創業当時の目標を目指して、ゆっくり頑張って欲しいと思います。

    0
    2016年03月07日
  • つなぐビール 地方の小さな会社が創るもの

    Posted by ブクログ

    よなよなに続いてベアレンの事例にも学ぶ。ここはクラフトビールのブーム期より少し後の創業だったのね。そしてここも順風満帆と思いきや、大きな事故の経験が。繰り返しになるけど、今はキラキラ見えるところも、当然ずっと順風満帆というわけではない。
    この本からは、働き方の姿勢や地元との関わり方、チーム作り、そしてマーケティングが勉強になった。特に、「マーケティングとは自分の『好き』との共感を広げるための方法」という言葉にビビッときた。そう、まさに自分がやりたいことはそれなのだ! こういう本を読むと、自分が漠然と思っていたことが的確に言語化されるのは嬉しいな。
    そして、工場前のビール祭りにとーーーっても行き

    0
    2019年01月23日
  • つなぐビール 地方の小さな会社が創るもの

    Posted by ブクログ

    岩手・盛岡が誇る地ビール ベアレンビール^ ^ ずっとファンで呑んでいます^ ^ ムスメの同級生のお父さんでもある同社社長さんが書かれた本、一気に読みました。ますますファンになりました。今度のイングリッシュサイダーも最高に美味しいです^_−☆

    0
    2015年11月23日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!