作品一覧

  • CHANGE 組織はなぜ変われないのか
    4.1
    1巻1,782円 (税込)
    『企業変革力』『リーダーシップ論』などあまたの名著を世に送り出してきたハーバード・ビジネス・スクール伝説の名誉教授にして組織論・リーダーシップ論の大家、コッター教授の集大成。生存本能が働きやすい人間のそもそもの性質を把握したうえで、コロナ禍以降の激変する世界に適応し、組織として進化する方法を説く。
  • CHANGE 組織はなぜ変われないのか

    Posted by ブクログ

    マネジメントとリーダーシップの違いを体系的に、事例を用いてわかりやすく解説。
    イノベーションの起きやすい、組織に変革するためには多くの人がリーダーシップを発揮できるようにすることで繁栄チャネルを刺激する。学びになった

    0
    2024年05月08日
  • CHANGE 組織はなぜ変われないのか

    Posted by ブクログ

    『変化することを終わりにした人には終わりが訪れる』というベンジャミン・フランクリンの言葉、重たいなぁ。

    大掛かりな変革が目覚ましい成功を収められるのは、胸躍るようなチャンスを明確に説得力をもって示すことから出発する、そして、早い段階で頻繁になんらかの勝利を手にできるようにし、その成果を宣伝し、祝福し、人々に新たな興奮を与え続け、変革が完了するまで切迫感とエネルギーが失われないように努める、なかなかハードルが高い。

    いずれにせよ、恐るべし『生存チャネル』

    0
    2023年04月15日
  • CHANGE 組織はなぜ変われないのか

    Posted by ブクログ

    日本の企業組織は旧日本軍を原型とした組織である。戦略の立て方や組織の統制のあり方などは、この本で時代遅れになったと指摘されている現代型組織のやり方そのままだ。
    悪いことに、バブル崩壊後に中期経営計画を軸とした企業運営を採用する企業が増え、事態はますます悪くなっている。他国に比べ日本のビジネスパーソンはなぜ意欲に乏しいのか、理由の一端が分かる。
    本書を読み、日本経済の低迷の一因は、日本企業の組織の問題にあると思った。

    0
    2022年10月27日
  • CHANGE 組織はなぜ変われないのか

    Posted by ブクログ

    組織が変われない理由、変革を推進するための方法やポイントを領域・テーマごとにわかりやすく解説していて大変参考になった。

    0
    2024年01月21日
  • CHANGE 組織はなぜ変われないのか

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    評価
    ・ジョンコッター先生は、組織に起こりうる変化に対して現実目線で希望を見出すような書き方をしてくれ、とてもパワーをもらった気持ちになる

    感想
    ・この本に書いてあるようなことを、自さでも考えていきたい。

    内容
    人間:変革とイノベーション
    力学:大きな成果を上げる企業とそうでない企業

    1.変化の科学
    ▫  現在
     1960年ー1990年で特許は3倍、さらに30年で4倍
     インターネット上にあるデータのうち90%は、2年間以内のもの(IBM)
    ▫  変化の妨げ
    ○ 準備不足
    ○ 能力不足
    ○ 変化を嫌う
    ▫ 少数の英傑なマネジメントだけでは、上記の安全安心を求める大多数を変えることはできな

    0
    2023年05月13日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!