作品一覧

  • 九段下駅 或いはナインス・ステップ・ステーション
    3.7
    1巻1,540円 (税込)
    2031年南海地震に襲われた日本に中国が侵攻、2033年の現在、東京は東西に分断され、東をアメリカ、西を中国が管理下に置いていた。 警視庁捜査一課の刑事コレダ・ミヤコは、アメリカの要請で、犯罪捜査の経験のない平和維持軍のヒガシ・エマ少尉と事件の捜査に当たることになる。 占領下の東京を舞台にした連作SFミステリ。
  • 九段下駅 或いはナインス・ステップ・ステーション

    Posted by ブクログ

     時は2033年。西側が中国、東側はアメリカが管轄するエリアとなっている<戦後>の東京が舞台。刑事・是枝都は、アメリカ平和維持軍から派遣されてきたエマ・ヒガシ中尉とコンビを組むよう上司に命じられる。渋々ながら承知した都は、幾つもの事件をエマとともに解決していくうち、仲間としての信頼をエマに寄せていくようになる。それはエマも同じことだったが、それを揺るがせかねない三国間の対立が起こり—。
     九段下駅と書名にあるのは、<戦後>の東京では警視庁本部が九段下駅近くのオフィスビルに移動しているからで、地下鉄はそれほど出てこない。近未来が舞台の連作ミステリーであり、SFでもある。なんか、テレビドラマのシリ

    0
    2023年09月05日
  • 九段下駅 或いはナインス・ステップ・ステーション

    Posted by ブクログ

    近未来の東京を描いた話。本格派ミステリーではないので謎解きはちょっと単純だけれども、ああこんな未来は起きうるなーと思わせる内容でした。最後のエピソードでそれまでの伏線を回収していて、かつ次のシリーズに繋がる終わりかただったのが良かったです。

    原作は英語で書かれた連作だけれども、翻訳が自然で読みやすかったです。

    あと読みながらこれはネトフリとかWOWOWで連続ドラマ化されそうとかドラマ化された光景を頭に思い描きながら読んでいました。

    ドラマ化されるとしたら自分のイメージではこんな面々です。
    都 木村文乃
    エマ 藤間爽子
    西村 北村有起哉
    賢介 岡田将生

    0
    2022年11月03日
  • 九段下駅 或いはナインス・ステップ・ステーション

    Posted by ブクログ

    西側が中国に侵略され、東側がアメリカの管理下に置かれた東京を舞台に、日本の警察官と米軍人の女性バディが事件に挑む連作形式の近未来SF警察小説。三国間の政治的バランスや電脳ガジェット<スリーヴ>など、設定そのものは魅力的なのに、如何せん肝心のストーリーラインが弱過ぎる。謎解きのカタルシスは全くなく、犯行理由もあまりにワンパターン。物語やキャラクターが設定に負けてしまったら流石に本末転倒だろう。次巻は外交政策メインになりそうで尚更期待薄。同社刊「ヨーロッパ・イン・オータム」が面白かっただけに期待し過ぎたかも。

    0
    2022年11月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!